AMD の Ryzen Threadripper 7000 CPUコードネーム’Storm Peak’が Einstein @Home データベースに登場し、Benchleaksによって発見されたように、最大64個のZen 4コアを備えています。
AMD Ryzen Threadripper 7000 Storm Peak CPU が発見され、5nm Zen 4アーキテクチャに基づく64コアと128スレッドが特徴
データベース内には、OPN コード “100-000000454-20_Y” を持つチップについて提出された新しいエントリがあり、このチップは Zen 4 コア アーキテクチャに基づいていることを示す “Family 25 Model 24 Stepping 1” に分類されます。OPN コードとそれがテストされたプラットフォームによると、これは Zen 4コア アーキテクチャを特徴とする AMD Ryzen Threadripper 7000 CPU の最初のエントリのようです。
言及された仕様はありませんが、CPU は 128 の「プロセッサ数」を特徴とするようにリストされています。以前のエントリを見ると、これらはスレッドの数のように見えるため、CPU は実際には合計 64 の Zen 4 コアを備えています。現在、これは EPYC Genoa チップに搭載されている 96 コアよりも低くなっています。これはいくつかのバリエーションの 1つにすぎない可能性がありますが、次世代の Threadripper がGenoaとBergamoが使用する SP5/TR5 ソケットで起動するのか、それとも EPYC Siena CPU を中心に設計された SP6 ソケットで起動するのかを確実な情報はありません。
AMD は次世代のStorm Peak Ryzen Threadripper 7000 CPUをPROという位置づけでブランド化します。これは、Intel が Xeon Workstation チップで市場シフトを提供できない限り、DIY の入手可能性が制限されることを意味します。
以下は、AMD によって確認されたデスクトップ CPU のリストです。
- Ryzen 7000 ‘Raphael’ (Zen 4) – 2022
- Ryzen 7000X ‘Raphael-X’ (Zen 4 V-キャッシュ) – 2023
- Ryzen Threadripper 7000 (Zen 4) – 2023
- Ryzen 8000 ‘Granite Ridge’ (Zen 5) – 2024
AMD Ryzen Threadripper 7000 デスクトップ CPU は来年発売される予定で、5nm プロセス ノードを利用します。
(Source:wccftech)
この記事へのコメントはありません。