MB

Intel LGA4189-4 socket LGA4189-5 socket 準備へ

(Source:AnandTech)

TE Connectivityは様々な接続ソリューションを提供しているメーカーなんです。そのTE Connectivityが新たにLGA4189 socketを明らかにしました。LGA4189 socketはPCI-Express 4.0のサポートするとされる次世代Xeon Scalable Familyに使用されます。

TEのLGA4189 socketはIntelの認証を得ていて、マザーボードメーカーがこれら次世代Socketに対応するサーバー向け製品を製造する準備が整っているようです。TEはLGA4189-4とLGA4189-5の2種類を用意していて、LGA4189-4はSocketP4、LGA4189-5はSocketP5と呼ばれているようです。LGA4189-4とLGA4189-5であるが基本的な特徴は同じである。具体的にはpinの本数やpinの間隔(0.9906mm hex pich)、2.7mmのSocketの外周の枠の高さが同じで、さらに取り付け・マウント方法も同じです。LGA4189-4とLGA4189-5の寸法を記載した図も掲載されてますが、Socketの外周およびLGA pinが配列する領域の面積も両者とも同じです。唯一異なるのは右側にあるノッチの位置でLGA4189-4は中心線から28.415mmの位置にあり、LGA4189-5は25.415mmの位置にあります。TEからはなぜ2種類のLGA4189 socketがあるかは明していません。以前の情報では、6ch DDR4までの対応でしたが4 socket以上に対応出来るプラットフォーム―「Cedar Islands」とその対応CPUである「Cooper Lake-P」に対応出来るのがLGA4189-5 (Socket P5) であるといわれていました。一方、2 CPU構成までという制限はあるものの、メモリは8ch DDR4まで対応し、最大56コアの「Cooper Lake-SP」とその次の世代の「Ice Lake-SP」に対応出来る「Whitley」プラットフォームが用いるのがSocket P4 (LGA4189-4) になるとのことです。同じLGA4189で2種類があるのは非常に紛らわしく、なぜこのような分け方をしたのかは今後の情報が待たれますが、今回のTEからの情報により、次の世代のXeon Scalable FamilyのSocketがLGA4189であることと、そのLGA4189にはLGA4189-4とLGA4189-5の2種類があることが確定したことになります。

関連記事

  1. Intel H310チップセットが、H310Cへ移行し22nmへダウン…

  2. AMD AGESA ファームウェアは、クライアント、サーバー プラット…

  3. MSIのAMD B650マザーボードの公式MSRPがリークし価格はUS…

  4. PCI-Express 5.0の規格策定が完了

  5. ASUS Z490マザーボードは、PCIe 4.0のサポートが競合他社…

  6. AMDのエントリーレベルのA520マザーボードが8月18日発売開始で、…

  7. Intel Z399? X599 HEDT向けチップセット?!

  8. Gigabyte Intros Z790 AORUS Xtreme X…

  9. Gigabyte Z790「X」シリーズは、Intel第14世代CPU…

  10. ASUS AMD TRX40 MBを準備へ

  11. AMD B450 チップセット

  12. AlderLakeCPU用IntelZ690チップセットマザーボードは…

PAGE TOP