MB

AMDがCXL (Compute Express Link) コンソーシアムに加入

(Source:techPowerUp!)

AMDのCTOであるMark papermaster氏が同社の公式Blogにて、AMDがCompute Express Link (CXL) コンソーシアムに正式に加入したことを明らかにしました。これまで、AMDは別のワーキンググループに所属しており、CCIXやOpenCAPIそしてGen-Z等で、アクセラレータや様々なシステム内のcache coherencyの問題に取り組んできました。CXLコンソーシアムはcache coherencyの課題に取り組み、よりよいソリューションを約束すべくIntelが発起したソリューションで、多くのメーカーが加入しています、そこに今回AMDも加わることになりました。Compute Express Link (CXL) はIntelのCPUで言えば2021年予定の「Sapphire Rapids」付近での実装が予定されていると記憶している。PCI-Express 5.0をベースとしながらも、I/Oプロトコル、メモリプロトコル(ホストがアクセラレータとメモリを共有できるようにする)、コヒーレンシインターフェースを提供します。データーセンター向けの設計であり、相当する製品を持つか求める企業が集まっています。AMDがここに参加したのは将来のEPYCのためであることは想像できます。EPYCのI/Oが一新されると予想されるのが「Zen 4」世代の「Genoa」であります。

関連記事

  1. MSI、Intel 600/700 マザーボードの「サポートされていな…

  2. MSIのAMD B650マザーボードの公式MSRPがリークし価格はUS…

  3. AMD Computex 2019でX570を発表か?!

  4. Gigabyteは、AM4シリーズの500、400マザーボードでAMD…

  5. AMD B550 MBはOEM向け?! 年末商戦に登場!!

  6. AMD Ryzen 5000 Zen 3デスクトップCPUはA320お…

  7. AMDが第1世代X370、B350、A320AM4マザーボードでRyz…

  8. AMD B550マザーボードがPCIe Gen 4を搭載して6月16日…

  9. ASRock は、「LITE」シリーズで既存のマザーボードを安価にする…

  10. AMD B550とA520チップセットの量産が今第1四半期に開始

  11. AMD X470およびB450マザーボードにZen 3プロセッサのサポ…

  12. AMDのハイエンドAM5マザーボード用のX670チップセットはデュアル…

PAGE TOP