Rome

Tagged
並べ替え
AMD Ryzen Threadripper 11月販売開始へ

AMD Ryzen Threadripper 11月販売開始へ

(Source:techpowerup) AMDは、今年の発売予定のプロセッサのアップデートをリリースしました。Romeベースの第3世代Threadripperプロセッサについてです。このCPUもIntelのCascade Lake-Xとほぼ同時期である11月に発売されるようです。AMDの新しいHEDTラインナップに関...Read More
AMD 第2世代EPYC「Rome」発表

AMD 第2世代EPYC「Rome」発表

(Source:techPowerUp!) AMDは、8月7日に開催されたイベントで、第2世代EPYC「Rome」を発表しました。最大64コアの「Zen 2」を搭載し、CPU chipletは7nmプロセスで製造されます。イベントではデータセンターパートナーや顧客に「Rome」の持つ性能・先進性が示され、新アーキテクチ...Read More
AMD 8月7日に第2世代EPYC「Rome」ローンチイベント

AMD 8月7日に第2世代EPYC「Rome」ローンチイベント

(Source:OC3D) 2019年第2四半期の決算報告においてAMDのCEOであるLisa Su氏が、8月7日に開催する特別イベントで第2世代EPYC「Rome」のローンチを行うことを明らかにしました。 「Rome」は先行して登場したRyzen 3000 series CPU同様、7nmプロセスで製造され、「Zen...Read More
AMD ~2020年ロードマップ

AMD ~2020年ロードマップ

(Source:Planet 3DNow!) WCCF TechがNaviの4ヶ月後となる11月にRaven Ridge Refreshと呼ぶ7nm APUをローンチすると報じています。この7nm APUはRyzen 3000 series APU―Picassoの後継となり、コードネームはRenoirとなります。現行...Read More
AMD 第二世代EPYC 合計9ダイ構成?!

AMD 第二世代EPYC 合計9ダイ構成?!

AMDの第2世代EPYCである「Rome」に関する噂がここ数か月間流れています。その1つに「Rome」はCCXの規模を拡大したものではなく、よりMulti-chip moduleのアプローチを推し進めたものになるとのことです。この噂通りであれば、1つのCPUダイにより多くのコアを搭載する必要はないものの、Fabricの...Read More
AMD 7nm世代 EPYC 「Rome」のサンプリング開始!

AMD 7nm世代 EPYC 「Rome」のサンプリング開始!

Scott Aylor氏(AMD's global vice president and general manager of data center products)は7nmプロセスを用いる次の世代のEPYC向け「Rome」の進捗状況について言及しました。「Rome」は、既に全ての主要なOEMパートナー及び顧客にサ...Read More
Computex2018  AMD 「Zen 2」世代のEPYC製品投入は2019年

Computex2018 AMD 「Zen 2」世代のEPYC製品投入は2019年

Computex 2018で開催されたAMDのPress Conferenceで、CEOであるLisa Su氏が登壇し、「Rome」のコードネームで呼ばれる次世代EPYCについて説明をしました。 「Rome」は、「Zen 2」アーキテクチャを使用したエンタープライズ向けCPU製品で、AMDとしては初の「7nmプロセス」...Read More