CPU

Intel デスクトップ向け「Comet Lake-S」のラインナップ

(Source:OC3D)

今年末か来年の初めにIntelは「Comet Lake」をリリースする。「Comet Lake」は14nmプロセスで製造される新CPUで、デスクトップ向けはLGA1159と呼ばれる新Socketを採用します。「Comet Lake-S」ではCore i3からCore i9まで全てのモデルでHyperThreading technologyが有効化され、さらにCore i5以上のモデルでDDR4-3200に対応します。Core i9を名乗る上位モデルは10コア/20スレッドとなり、最上位のCore i9 10900KはBoost時の周波数が5.20GHzに達します。現時点では「Comet Lake」は基本的に「Coffee Lake」と同設計と考えられていますが、より多くのコアを搭載するため、10コアモデルではiGPUを取り除き、CPUのみのモデルとなるようです。

型式C/T周波数キャッシュ対応メモリTDP
Core i9-10900KF10/203.40-5.20GHzL2=256KB×10
L3=20MB
2ch DDR4-3200105W
Core i9-10900F10/203.20-5.20GHzL2=256KB×10
L3=20MB
2ch DDR4-320095W
Core i9-10800F10/202.70-5.00GHzL2=256KB×10
L3=20MB
2ch DDR4-320065W
Core i7-10700K8/163.60-5.10GHzL2=256KB×8
L3=16MB
2ch DDR4-320095W
Core i7-107008/163.10-4.90GHzL2=256KB×8
L3=16MB
2ch DDR4-320065W
Core i5-10600K6/123.70-4.90GHzL2=256KB×6
L3=12MB
2ch DDR4-320095W
Core i5-106006/123.20-4.60GHzL2=256KB×6
L3=12MB
2ch DDR4-320065W
Core i5-105006/123.10-4.60GHzL2=256KB×6
L3=12MB
2ch DDR4-320065W
Core i5-104006/123.00-4.40GHzL2=256KB×6
L3=12MB
2ch DDR4-320065W
Core i3-10350K4/84.10-4.80GHzL2=256KB×4
L3=9MB?
2ch DDR4-293365W
Core i3-103204/84.00-4.70GHzL2=256KB×4
L3=9MB?
2ch DDR4-293365W
Core i3-103004/83.80-4.50GHzL2=256KB×4
L3=9MB?
2ch DDR4-293365W
Core i3-101004/83.70-4.20GHzL2=256KB×4
L3=7MB?
2ch DDR4-293365W

Mobile向けの「Comet Lake-U」はCore i5 10210UやCore i7 10510U等がちらほらと姿を見せていましたが、今回はデスクトップ向けの「Comet Lake-S」です。こちらも型番が10000番台の大台に達し、最上位は噂にあったとおり10B3-core/20-threadとなっている。ただし、10コア/20スレッドのモデルはiGPUを搭載しない「F」モデルのみとなるようです。14nmのままコストを抑えつつコア数を増やすために10コアのダイからはiGPUを物理的に省略した可能性が考えられます。実際の所iGPUが重要となるのはMobile向けやデスクトップの中位以下であり、デスクトップのCore i7やCore i9レベルに使用するコアはCPUコアを増やす一方でiGPUをなくしてしまうというのは賢明な判断のようです。(ただ、一方で「CML 10+2」という情報も不確定要素はあるものの入ってきており、本当にiGPUがダイに存在ないのか、あるいは単に無効化しただけのものなのかは判断がつきません。後者の場合は、Mobile向けのH seriesで10コア+iGPU有効モデルを投入する予定にもみえなくもない)。このラインナップ通りである場合、最上位の10コア/20スレッドもさることながら、Core i5やCore i3でHyperThreading teghnologyが有効化されることが大きいアップデートです。

関連記事

  1. Intel 第9世代CPU i7-9700K情報がでました。

  2. AMD Zen 3 3D-Vache Ryzen CPUが来月量産へ、…

  3. AMD Ryzen 4900H RenoirフラッグシップAPUを発売…

  4. Ryzen Threadripper 2950X?!

  5. AMD Ryzen 9 5950XT&Ryzen 5 5600XT Z…

  6. NVIDIAの次世代GPUアーキテクチャがDRIVE AGX Orin…

  7. パソコン工房 第8 世代Core™ i7 とGeForc…

  8. Intel第11世代TigerLake-HノートブックCPUは8コア/…

  9. パソコン工房 『 3D CAD 編集/解析向けパソコン 』を発売 ~「…

  10. Intelが次世代Xe GPUを搭載した第11世代Tiger Lake…

  11. AMD Ryzen 7 5800H 8コアZen3’Cez…

  12. Intel Cascade Lake-SPは、LGA4189へ

PAGE TOP