6月頃には、この時期には販売開始しているような噂のあった「Coffee Lake-S」ですが、10/1あたりが濃厚のようです。販売されるCPUは、i7-8700 8700K i5-8400 -8600K i3-8100 8350K のようでして、MBがZ370のハイエンドに対してi3シリーズを用意しているなと感じてます。春先には、本来の「Coffee Lake」Z390が登場するというところでどれだけのメーカーが販売するのか楽しみです。
関連記事
-
AMD Ryzen 5 2400GとRyzen 3 2200Gの仕様
-
AMD 次世代 Zen 3ベースのRyzen 4000デスクトップとE…
-
NVIDIA GeForce GTX1180 COMPUTEX TAI…
-
Intel Comet Lakeが4月30日に登場
-
2018年のXeon Scalable Family「Cascade …
-
第9世代Core iシリーズは、ソルダリング仕様へ
-
Intel Key note Ice Lake、Lakefield…C…
-
Intel Coffee Lake-S Refresh 仕様?!
-
Intel、第12世代 Alder Lake OC対応デスクトップCP…
-
Hot Chips 2024で、AMDは次世代「Zen 5」コアアーキ…
-
AMD Ryzen 5000 Cezanne Zen 3 CPUダイブ…
-
Intel が125W、65W、35W モデルを含む 13 種類の A…