CPU

AMD Zen 3 7nm+ EUVで製造されトランジスタ密度20%向上へ

(Source:techPowerUp!)

AMDの「Zen 3」マイクロアーキテクチャはTSMCの7nm+ EUVプロセスで製造されます。結果、7nm DUVを用いる「Zen 2」と比較しトランジスタ密度が20%向上する。また、同じワークロードで10%の消費電力削減を実現します。2018年末のインタビューでAMDのCTOであるMark Papermaster氏が「Zen 3」は電力効率に重きを置いていることを明らかにしていました。そして性能の向上は比較的おとなしいものとなるようです。「Zen 3」は「Zen 2」の後継として2020年に予定されている。公式のスライドでも「Zen 3」の製造プロセスは7nm+と表記されており、その7nm+がTSMCの7nm+ EUVであることは概ね予想通りと思われます。TSMCの製造プロセスも、今のところ順調に進んでいるようで、予定通りの2020年の登場を期待したいものです。

関連記事

  1. Intel Core i5-13600K 14Core Raptor …

  2. Intel Core i5-12400 6コアCPUはPugetBen…

  3. Intel 12th Gen Alder Lake Desktop C…

  4. Intel 7nm EUVプロセスは順調

  5. Intelの第12世代CPUの成功により、AMD Ryzen PCの収…

  6. AMD Ryzen 7 7800X3D 3D V キャッシュ CPU …

  7. AMD Ryzen 7 7800X3D の公式ゲーミング ベンチマーク…

  8. AMD Ryzen5 3500が10月5日に155ドルで発売へ

  9. Intelの10コアCore i9-10900KがAMDの12コアRy…

  10. AMD 第3世代RYZENの右下の空白はGPUダイには利用されない

  11. AMD Ryzen 9 3950X 推奨CPUクーラー

  12. Intelが6月にもCoffee Lake-Sに8コア製品を投入?!

PAGE TOP