CPU

「Coffee Lake世代」のXeonはXeon Eへ

今年に入りIntelはXeonの命名体系を変更していますね。今まで「Xeon E7」や「Xeon E5」が「Xeon SP」へとなったり、「Xeon Platinum」「Gold」「Silver」「Bronze」へと変更になりましたね。また「Xeon E5-1600」に相当するワークステーション向けの「Xeon」は「Xeon W」となりました。そして、来年初めにIntelが、「Xeon E3-1200」の後継として、エントリー向けのXeonとして用意するのが、「Xeon E」。この「E」は「Entry」を表すようです。「Xeon E」に相当するであろうCPUは、先日のAIDA64リリースノートでも確認する事ができます。「Xeon E-2176M」や「Xeon E-2186M」、また、「Coffee Lake-S WS」として「Xeon E-21xx(G)」が、「Coffee Lake-H WS」として「Xeon E-21xxM」が明記されています。「Xeon E-21xx(G)」とGが括弧付きになっているのは、Gがつく製品とつかない製品があるみたいで、従来の「Xeon E3-1200 series」にも内蔵GPUの有効版と無効版ありましたが、「Coffee Lake-S WS」でも、iGPUの有効版が「Xeon E-21xxG」、無効版が「Xeon E-21xx」のようです。

関連記事

  1. IntelCorei9-12900KS 5.5 GHz CPUは、Ci…

  2. Intel Core i9-13900K Raptor Lake CP…

  3. Intel Alder Lake-SデスクトップCPUは、新LGA17…

  4. Intel Core i9-9900K 8月1日登場?!

  5. 2018年のXeon Scalable Family「Cascade …

  6. Intel Core i7-11700K Rocket Lake 8コ…

  7. Intel 第11世代 Rocket Lake-S CPUラインナップ…

  8. AMD Ryzen 4000(Zen 3)デスクトップCPUはX570…

  9. Intel Core i7-12700K Alder Lake-Sデス…

  10. NVIDIA PhysX 5.0は2020年に登場

  11. Intel Lunar Lake「Core Ultra 200V」CP…

  12. AMD Ryzen 7 5700G Cezanne Zen 3デスクト…

PAGE TOP