CPU

Intel H310 MB 8コアサポートへ?!

ASRockがH310マザーボードに新たなステッカーを準備しているそうです。これは、8コア CPUが存在するということ、そしてその8コアCPUが安価なH310マザーボードにも搭載可能になる事を表すものでした。

8コアCPUのサポートはBIOS updateで対応可能になる予定。全ての300 seriesマザーボードにも適応される見通しです。

Z370(KBL-R PCH)よりもH310やH370の方か世代が新しい(CNL PCH)であり、インテルの開発に歪みが生じている事は、明白です。これまで世代でサポートが区切られ(200 seriesチップセットが「Coffee Lake-S」に対応しない)ことはあっても、同世代のチップセットで、あった場合には、世代の全てのCPUに対応できるのが通例でありました。(=例えばH110チップセットであってもZ170やH110のように、「KabyLake-S」最上位のCore i7 7700Kに対応できる)。過去の考え方からするとH370が8コア CPUに対応できればH310も8コア CPUに対応できると考える方ができます。もちろんZ370にも対応できる。それでも、Z390は、第9世代Core CPUとともに発表する。(CNL PCH)へ集約させる為と見られています。

こんな中、H310Cというマザーボードが登場します。これは、(KBL-R PCH)になるようです。理由としては(CNL PCH)の歩留まりが悪いようです。これに加え近い将来、i7-8700などのCPUの流通量が激減するという噂もあります。減っても次のモデルが10月初旬に登場するなら待てばよいということになりますね。本当に予定どおりいくのか? なにせ第7世代のCore CPUが未だEOLになっていないのです。

インテルがAMDを意識してドタバタしている事には間違いない。

■現時点での第9世代Coreの仕様情報

型式周波数C/TキャッシュiGPUTDP
Core i9-9900K3.60-5.00GHz8/1616MBUHD Graphics 63095W
Core i7-9700K3.60-4.90GHz8/812MBUHD Graphics 63095W
Core i5-9600K3.70-4.60GHz6/69MBUHD Graphics 63095W

関連記事

  1. Intel CEO Pat Gelsingerは、中国が世界で最大かつ…

  2. AMD Zen 4 Raphael RyzenデスクトップCPUのモッ…

  3. Intel Arrow Lake-S デスクトップ CPU サンプルは…

  4. Intel Core i5-11400 6コアRocket Lakeデ…

  5. Intel 12th AlderLake デスクトップおよびモビリティ…

  6. AMD Zen 3ベースの次世代Ryzen 4000「Vermeer」…

  7. AMD Ryzen 4000 ‘Renoir’…

  8. Intel Tiger Lake L3 cache増量と新命令

  9. Intel Cacade Lake Advanced Performa…

  10. 現在のAMD AGESA 1.0.0.7 BIOSファームウェアにはバ…

  11. Intel i9-9900KS(全コア5.0GHzターボブースト)が1…

  12. Intel、ロードマップに 14A プロセス ノードを追加、18A お…

PAGE TOP