メモリ

Intel DDR4スロットに搭載可能な512GBの「Optane DC」不揮発メモリ

Intelが、5月30日、公式Blogで「Optane DC」 不揮発メモリを公表しました。
「Optane DC」不揮発メモリはストレージ・メモリ階層に新たな層を作り出すものとの事。容量は128GB, 256GB, 512GBです。Intelは通常パッケージあたり最大4ダイのスタックを用いており、3D Xpointのダイの容量は16GB。DIMMあたり10パッケージが搭載される、生の容量は640GBとなる。そして60 DWPD ratingと組み合わせることにより、緩衝性を持たせた設計のようです。

IntelのWebサイトにはメモリ・ストレージ階層を表したピラミッド型の図が掲載され、一番上にDRAM、その下にSSD、最下層にHDDが明記されています。Optane SSDはSSDの上の層に位置し、今回明らかにされたOptane DC 不揮発メモリはDRAMとOptane SSDの間の層に位置づけられています。Optane SSDとOptane DC不揮発メモリは、隣接しており、両者はOptane SSDはストレージ、Optane DC 不揮発メモリはmemoryと区別されている、Optane DC 不揮発メモリは「メモリの容量を増量させる」、一方Optane SSDは「SSDの性能を引き上げる」と明記されています。同じOptane製品でも従来のSSDに近い位置になるのがOptane SSDです。メモリに近い位置になるのがOptane DC 不揮発メモリのようです。
次のXeon SP~「Cascade Lake-SP」では、このOptane DC 不揮発メモリに対応することが予想されます。スケジュールは現在はサンプリングの段階で、今年後半に特定の顧客に向けての出荷が行われ、この後、市場投入されるのは2019年との事です。

関連記事

  1. AMD Ryzen 7000 Zen 4 CPU のインフィニティ フ…

  2. メモリ DDR5が2019年後半から生産開始?!

  3. Extreme Overclockerは、エントリーレベルのDDR5-…

  4. AMD Ryzen 3000 seriesはDDR4-5000まで設定…

  5. Kingston Fury 32 GB DDR5 メモリ キットがUS…

  6. Micron GDDR6メモリ 大量生産開始

  7. 【東芝メモリ】XL Flash Storage Class Memor…

  8. AMD Ryzen 1.7.1用のDRAM Calculatorがダウ…

  9. G.SkillがDDR5メモリを極限まで押し上げる、ASUS ROG …

  10. DDR5メモリモジュール、量産向けに展開、IntelおよびAMDの次世…

  11. ゲーミングPCがより快適にDDR5メモリは2020年、そしてDDR6の…

  12. SamsungがDDR6メモリの開発を開始し、最大17,000Mbps…

PAGE TOP