VGA

Micron GDDR6メモリ 大量生産開始

Micronは6月25日、8GbitのGDDR6の大量生産を開始したと発表。GDDR6はこれまでのGDDR5よりも高速で大幅な性能向上を実現、アクセラレーションやグラフィックス、ネットワーク、自動運転などの最先端アプリケーションにより広い帯域をもたらします。Micronが生産を開始したGDDR6 8Gbitチップは市場に向けていくつかのバリエーションがあるようです。中でも、Graphicsとなるのは14Gbpsの「MT61K256M32JE-14:A」と12Gbpsの「MT61K256M32JE-12:A」で、駆動電圧は1.35V。従来のGDDR5が1.5~1.6V駆動であったので、GDDR6ではGDDR5よりも省電力化が期待されます。(ネットワーク向けと自動運転向けは12Gbpsと10Gbpsと、Graphics向けよりやや速度を落としているものの、駆動電圧は低い1.25Vに抑えられている)また型番は明らかではないが、16Gbpsのチップも準備が進められているようです。

本メモリについて、新GeForceに関する情報でも動きがあったようです。次世代メインストリームGPUがGDDR6を搭載する。このGDDR6を搭載するNVIDIAの試作ボードがリークされていました。このボードには12枚のGDDR6が搭載されていて、容量は12GB、メモリインタフェースは384-bit。PCI-Express電源コネクタは8-pin×3が搭載され、第2世代NVLinkのコネクタが搭載されていました。メモリチップのサイズから搭載されているGPUのサイズが推測され、676mm2という数字が出てきていました。GP102が471mm2、GP100が610mm2なのでこれらよりも大きい数字(GV100の815mm2より小さい)。GeForce GTX 1080 Tiの後継(GTX1180 Tiか?)のようです。

関連記事

  1. NVIDIAGeForceRTX3090Tiカスタムモデルは、PCIe…

  2. AMD Radeon RX 5600 XT 6 GB GeForce …

  3. NVIDIA GeForce RTX2070 ゲーミングPC ミニケー…

  4. NVIDIAは2021年1月にGeForceRTX3080Ti、RTX…

  5. AMD Radeon RX 6700 XT’Navi 22…

  6. NVIDIA Ada Lovelace’GeForce R…

  7. AMD Radeon RX 640は、RX 550Xのリブランド?

  8. AMD Zen 3 ‘Ryzen 4000’デ…

  9. NVIDIA GeForce RTX 3060 12 GB $ 329…

  10. NVIDIA GeForce RTX2070の生産再開^

  11. AMD Navi 7月7日リリース? 2種のSKU?!

  12. NVIDIA GeForce RTX2080/2070 OC耐性アッ…

PAGE TOP