CPU

Intel 次世代CPUコアアーキテクチャは、Ocean Cove?!

Intelの公式Webサイトに「オレゴン州ヒルズボロの「Ocean Cove team」で、次世代コアの設計を行う」senior CPU microarchitectを募集する項目がありました。ここに明記されている、「Ocean Cove」という名がIntelの次世代高性能CPUコアアーキテクチャと予想できる。現時点では、名前だけ出てきたような段階で、
この「Ocean Cove」が本当にCPUコアやアーキテクチャのコードネームでなのかは、噂の域をでません。オレゴンの「Ocean Cove team」が何かしらのCPUアーキテクチャの開発を行っているのは確かな事には違いないと考える。現行、第8世代Core processorの次は「Ice Lake」(第9世代?)、そしてその次は「Tiger Lake」(第10世代??)というのが大方の見方である。これまで、「~Lake」とされてきた「湖」シリーズの後継が、「Ocean Cove」で「~Cove」「入り江」となるようとらえられる。さて、最終的には、どうなるのか噂好きには良いネタになったように思えます。

関連記事

  1. AMD Ryzen 3 3100をIntel Core i7-7700…

  2. Intel Ice Lake 2019年末には大量生産

  3. AMDはRyzen7 5700X、Ryzen 5 5600、Ryzen…

  4. Intel Core i9-13900K Raptor Lake CP…

  5. Intel 7nm EUVプロセスは順調

  6. IntelがTigerLake-UとTigerLake-Hノートブック…

  7. Intel Core i9-13900K 5.5 GHz Raptor…

  8. Intel 14th Raptor Lake Refresh デスクト…

  9. AMD GPUロードマップ

  10. AMD Ryzen 5000 Zen 3 B2ステッピングテスト、より…

  11. Intel Arrow Lake-S デスクトップ CPUは、Z890…

  12. Intel Core i9-13900K Raptor Lake 5.…

PAGE TOP