CPU

Intel Z370、300series どういう動向になるのか?

Intel メインストリームの300series の動向が気になってしょうがない。Z370が8月~9月頃販売されて、H370、H310、B350、が年明けという話がある中、Z390というものが年明けにという噂があるようです。Z370は半年で消えるのか?一昨年不人気だった(個人的感想)Broadwellと同じ事をするのかと思ってしまいました。また、Z370用のCPUが世界的にもわずかな量しか出荷しないという話も、日本のメーカー、特にホワイトボックスといわれる区分のメーカーすら製品化しないで、見送る可能性すらあるという。こんな話がこの時点から出ているとMBを製造するベンダーもモデル化する意味がなくなってしまいます。Z370は秋にお目見えしてどれだけのメーカーがシステム販売するのか動向を見守ります。

関連記事

  1. Intel Alder Lake-X HEDT CPUがAIDA64内…

  2. Intel Raptor Lake Core i9-13900 ES …

  3. 「Coffee Lake-S」10/1販売開始? Z370のハイエンド…

  4. Intel 10nm 「Cannon Lake」2018年中盤発表!?…

  5. AMD Ryzen 8000「Granite Ridge」デスクトップ…

  6. 「Skylake」世代のXeon Dが2018年初旬に販売開始か?!

  7. AMD Zen 4 Powered Ryzen Raphaelデスクト…

  8. AMD B550来年リリース予定も未確定

  9. AMDは2025年までにAIとHPCのエネルギー効率を最大30倍に高め…

  10. IntelのフラッグシップCPU Core i9-10900K Com…

  11. MSI GeForce RTX3090Ti SUPRIM Xスペックリ…

  12. AMD Ryzen 9 5950X 16コア 次世代フラッグシップCP…

PAGE TOP