AMDが11月下旬に新たなロゴを商標として登録していたことがわかりました。そのロゴは第2世代の「Vega」を表すもので、オリジナルの「Vega」で用いられていた「V」をモチーフにしたものに、右側にローマ数字の「II」を示す2本線があしらわれています。 第2世代「Vega」―7nmの「Vega」(Vega 20)で用いら...Read More
AMDが、2018年第1四半期の決算報告の中で、次のプロセスとなる7nm世代の製品について説明した。「Vega」をベースとした7nmプロセスのGPUは今年後半にサンプリングを行う。また7nmプロセスのサーバー向けCPUも今年後半のサンプリングを予定。 そして2019年には、7nmプロセスを使用した複数の製品をラウンチ予...Read More
AMDの最初の7nmプロセスGPUは「Vega」の7nm版であることが明かされています。Radeon Instinct向けである本製品は、OC3Dでは7nm版「Vega」の製造ファウンダリはTSMCであると説明しています。タイミング的にもTSMCが7nmプロセスの大量生産の開始を発表しており、7nm版「Vega」=TS...Read More
CES 2018で、Mobile向けの「Radeon RX Vega」と、GPUの長期ロードマップの説明が行われました。しかし、Radeon Technology Group (RTG) から今後投入される製品の情報は少なかった。現在、「Vega」に注力し、より広く利用できるよう、今後はカスタムデザインへシフトし、リフ...Read More
先日発表のAMD Vegaに今注目が集まってます。Vegaは、史上最高のマイニンググラフィックボードであると人気を集めておりゲーマー向けには入手困難という噂があります。そんなVegaの後継は、「Navi」1桁nmの7nmプロセスで製造される予定のようです。「Navi」は (さらに…)Read More