VGA

AMD Radeon RX 5600 XT 6 GB GeForce GTX 1660 Tiよりも高速?!

(Source:wccftech)

AMDのRadeon RX 5600 XT 6 GBグラフィックスカードの最初のパフォーマンスベンチマークは、Videocardzによってリークされました。今後のグラフィックスカードは、AMDのNaviグラフィックスアーキテクチャを搭載したRX 5000ラインの3番目のシリーズのになります。

AMD Radeon RX 5600 XTのパフォーマンスベンチマークは、GTX 1660 Tiよりもはるかに高速で、GTX 1080に近い

AMD Radeon RX 5600 XTには、これまでさまざまな仕様がリークされています。このカードは、Navi 10またはNavi 14以外の新しいGPUを提供する予定です。RX5600 XT用に構成された新しいSKUである可能性があり、RX 5700およびRX 5500シリーズに搭載されているGPUとは異なる命名スキームを持つ可能性があります。コア数の観点では、ストリームプロセッサはRX 5500 XTの1408 SPとRX 5700の2304 SPの間になる可能性があり、1920〜2048のストリームプロセッサであることが予想されます。

ツイートの中で、Videocardzは、カードには6 GBのGDDR6メモリが搭載されていて、リストから明らかであるが、8 GBモデルは単なるエラーなのかと疑問を呈しています。とにかく、6 GB GDDR6メモリは192ビットバスインターフェイスで補完され、メモリクロックの定格は12 Gbpsになります。これは、現在のNaviデスクトップ製品で提供されている14 Gbpsよりも低くなっています。AMDが低仕様のダイを搭載してRX 5600 XTの全体的な価格を引き下げる可能性があります。GDDR6の価格は、現世代のグラフィックスカードの全体的なコスト大半を占めているためで、これにより、288 GB / sの帯域幅が得られます。そして、RX 5500 XTに搭載されている224 GB / sの帯域幅をはるかに上回ります。

AMD Radeon RX 5000 ‘7nm Navi RDNA’ GPU Lineup Specs

テストされたカードは約1600 MHzの平均クロック速度を備えているようで、パフォーマンスはさまざまな3DMarkテストでテストされました。以下は、さまざまなベンチマークにおけるRX 5600 XTグラフィックスコアの完全な内訳です​​。

  • RX 5600 XT 3DMark Time Spy- 6446グラフィックススコア、5884総合スコア
  • RX 5600 XT 3DMark Time Spy Extreme- 2815グラフィックススコア、2576総合スコア
  • RX 5600 XT 3DMark Time Spy Extreme- 2791グラフィックススコア、2891総合スコア
  • RX 5600 XT Fire Strike- 18906グラフィックススコア、14341総合スコア
  • RX 5600 XT Fire Strike Extreme- 9198グラフィックススコア、8087総合スコア
  • RX 5600 XT Fire Strike Ultra- 4738グラフィックスコア、4672総合スコア
  • RX 5600 XT Fire Strike Ultra- 4756グラフィックススコア、4688総合スコア

パフォーマンスベンチマークの全リストは、カードをRX 5500 XTと比較するTUM_APISAKでも共有されています。スコアを見て、Radeon RX 5500 XTと比較すると、このカードがGTX 1070 TiまたはRadeon RX Vega 56と同じパフォーマンス層に配置され最大30%のパフォーマンス向上が見られます。AMDの可能性Radeon RX 5600 XTを使用すると、GTX 1080にほぼ匹敵するパフォーマンスを備えたGeForce GTX 1660 Ti競合するものになります。Radeon RX 5600 XTの価格設定は非常に重要です。RadeonRX 5500 XT 8 GBモデルのMSRPは200ドルで、最大239ドルです。Radeon RX 5600 XTは、RX 590の後継として間違いなく279〜299 USドルあたりでスポットを埋めることができます。このカードは、数週間後のCES 2020で発売される予定です

関連記事

  1. パソコン工房 NVIDIA GeForce GTX 1060[6GB]…

  2. NVIDIA GeForce RTX 3050は2022年第2四半期の…

  3. AMD RDNA2 レイトレーシングと可変レートシェーディングのサポー…

  4. Intel Arc Alchemist Aシリーズゲーミンググラフィッ…

  5. NVIDIA GeForce RTX 3080 Ethereum Cr…

  6. NVIDIA 3rd Turing TU106

  7. AMD 「Navi 20」はRay Tracingに対応し、拡張版GC…

  8. NVIDIA GeForce RTXシリーズ販売開始 第一弾は、RTX…

  9. GeForce Game Ready ドライバー 531.68 が S…

  10. 「A」の刻印?!

  11. AMD Navi 24 RDNA2が最初の6nmGPUになり、エントリ…

  12. NVIDIA RTX3080Ti 20GBグラフィックスカードのドライ…

PAGE TOP