CPU

Intel 10nm Core m3 8114Y の噂?!

市場では既知である最初の10nmプロセスで製造される「Cannon Lake」その第1弾となるCore i3 8121UがIntel ARKに掲載された。
その次に、TDP4.5WのY seriesとなる「Core m3 8114Y」があるようです。「Core m3 8114Y」は、Core i3 8121Uと同様に2コア/4スレッドで、定格周波数は1.50GHz。Boost時の周波数は不明。特徴は、TDPが4.5Wに抑えられていることに加え、「Cannon Lake」のダイが使用されている事です。いよいよ、Core i3 8121UとCore m3 8114Yで、10nmの製品がお目見えとなります。

関連記事

  1. Intel Z590、B560、H510マザーボードが1月11日発売も…

  2. AMD Ryzen 7000 Raphael デスクトップCPUのリー…

  3. Intel 10nmプロセスの仕様と登場時期

  4. AMD Ryzen Threadripper 3990X

  5. Intel Core i5-11600KF&Core i5-11400…

  6. IntelがCES2021でTigerLake HモビリティCPUを発…

  7. AMD Ryzen 9 7950X3D、Ryzen 9 7900X3D…

  8. Intel Cascade Lake-SPのダイは3種類

  9. ドイツの小売業者が販売する120台のIntel第11世代RocketL…

  10. Intel Tiger Lakeは次世代のXe GPUを搭載し、AMD…

  11. パソコン工房 RYZEN スタートフェスタ開催

  12. Intel Comet Lake-S、LGA1200spcletの40…

PAGE TOP