来月開催されるComputex 2018でPowerColorが「Radeon RX Vega 56 Nano Edition」を発表予定です。「Nano Edition」を冠する「Radeon RX Vega 56」であり、みんなが期待している「Radeon RX Vega Nano」ではないとの事。Radeon RX Vega 「56」Nano Editionとあるように、Radeon RX Vega 56のカスタム仕様のカードで、以前にもあったようにRadeon R9 Nanoと同様にカード長を短くしたものです。外観こそRadeon R9 Nanoに類似しているが、Radeon RX Vega 56のカスタムカードのため、フルスペックの「Vega 10」ではありません。PCI-Express電源コネクタも8pin+6pinの2系統が必要なようです。MiniITXでの仕様に適したカードが増えたのはありがたい事であります。だとしても、われわれユーザーは、Radeon R9 Nanoの正当な後継である。「Radeon RX Vega Nano」の登場が待ち遠しい。
関連記事
-
噂 NVIDIA GeForce RTX3080Ti 12GB 4月、…
-
GeForceRTX3060用NVIDIAGA106「Ampere」G…
-
IntelのXe-HP「高性能」DG2 GPU発見
-
AMD Radeon RX 5600 XT RX 5500 XT
-
AMDのBig Navi 7nm GPUフラッグシップは505mm²の…
-
Nvidia RTX 4090 GPUは、RTX 3090よりも40%…
-
AMD Radeon RX5800、RX 5600シリーズ
-
NVIDIA Ampere GA103 GPUは、史上最速のゲーミング…
-
CableMod の GeForce RTX 40 カード用カスタム …
-
Intel Xe GPUベースのディスクリートグラフィックスカード
-
RTX 4080 & RTX 4070 Ti 向けの NVI…
-
パソコン工房 3DCAD/3ds Max 対応 『 デザインビジュアラ…