CPU

AMDの次世代Rembrandt Ryzen 6000シリーズAPUが大量生産されている

(Source:wccftech)

昨日、TwitterのリーカーであるGreymon55が、AMD Rembrandt APU(Ryzen 6000シリーズ)がすでに大量生産されていることを示すツイートを投稿しました。これは、2022年第1四半期以前に発売される可能性があることを意味します。

AMD Rembrandt APU(Ryzen 6000シリーズ)が大量生産されると噂されている

上記の情報が当てはまる場合、AMDからの次世代APUラインナップがはるかに早く見られると推測されます。


Rembrandtは、AMDの強化されたZen3 +コアアーキテクチャとRDNA2統合GPUを備えたAMDの次世代APUのコードネームです。TSMCの6nmプロセスノードを利用して製造され、LPDDR5とDDR5の両方の機能を利用します。レンブラントAPUのTDPは、15〜65wの範囲で、最大コア/スレッドは8/16です。Ryzen 6000ファミリの下でブランド化されることが期待されています。

AMD Rembrandt-H(Ryzen 6000H)APU

Rembrandtのリリース後、AMDはBarcelo-UとともにRembrandt-HおよびUラインのリリースに道を譲ります。HシリーズはAMDのハイエンドノートブック用であり、Uシリーズは超低電力ノートブック用です。Rembrandt-Hは、Zen3 +テクノロジー、6nmプロセスノード、Navi 2X(RDNA2)GPUアーキテクチャ、35〜45wのTDP、および最大8/16のコア/スレッドを備えています。

AMD Rembrandt-U (Ryzen 6000U) APUs

Rembrandt-Uは、Zen3 +テクノロジー、6nmプロセスノード、Navi(RDNA2)GPUアーキテクチャ、15〜25wのTDP、および最大8/16のコア/スレッドを利用します。Barcelo-Uは、Zen3テクノロジー、7nmプロセスノード、Vega第4世代GPUアーキテクチャ、15〜25wのTDP、および最大8/16コア/スレッドに基づいています。

AMD Van Goghは、Navi 2 iGPUが統合された最初のAPUでした。過去数年間に受け取った情報によると、来年初めにはRembrandtに会うと予想されていましたが、このレポートに基づいて、より早く発表される可能性があります。TwitterのソースであるRogame(@_ rogame)は、2020年の終わりに向けてこのツイートを投稿し、今年中にリリースされるCezanneファミリ、Lucienne-U、VanGogh、およびPollock APUを示しています。

その後、Twitterのソースは、2022 AMDAPUラインに関する次のツイートを続けました。

DragonCrestおよびPollockファミリは、2022年にリリースが予定されている超低TDPノートブックに分類されます。AMDのWebサイトにある現在のAMD Ryzenラインは、AMD Ryzen 9 5980HXであり、後継製品と同じ機能を多数共有しています。更新されたLPDDR5 / DDR5メモリ機能を除いて、最新のRyzen6000シリーズのプロセッサを利用しています。

Rembrandtシリーズの正確なラウンチ日はわかりませんが、より多くの情報が利用可能になり次第、ストーリーをフォローし続けます。

AMD Zen CPU / APU Roadmap

Zen ArchitectureZen 1Zen+Zen 2Zen 3Zen 3+Zen 4Zen 5
Process Node14nm12nm7nm7nm6nm?5nm3nm?
ServerEPYC Naples (1st Gen)N/AEPYC Rome (2nd Gen)EPYC Milan (3rd Gen)N/AEPYC Genoa (4th Gen)TBA
High-End DesktopRyzen Threadripper 1000 (White Haven)Ryzen Threadripper 2000 (Coflax)Ryzen Threadripper 3000 (Castle Peak)Ryzen Threadripper 5000 (Chagal)N/ARyzen Threadripper 6000 (TBA)TBA
Mainstream Desktop CPUsRyzen 1000 (Summit Ridge)Ryzen 2000 (Pinnacle Ridge)Ryzen 3000 (Matisse)Ryzen 5000 (Vermeer)Ryzen 6000 (Warhol / Cancelled)Ryzen 6000 (Raphael)TBA
Mainstream Desktop APURyzen 2000 (Raven Ridge)Ryzen 3000 (Picasso)Ryzen 4000 (Renoir)Ryzen 5000 (Cezanne)Ryzen 6000 (Rembrandt)Ryzen 7000 (Phoenix)Ryzen 8000 (Strix Point)
Low-Power MobileN/AN/ARyzen 5000 (Van Gogh) Ryzen 6000 (Dragon Crest)TBATBATBATBA

関連記事

  1. AMD Radeon RX 6700 XT 12 GB RDNA2グラ…

  2. “KabyLake Refresh”は現行の“KabyLake”で用い…

  3. Intel Lunar Lake プレビューで AI TOPS 100…

  4. AMD Ryzen 4000「Zen 3 Vermeer」デスクトップ…

  5. AMD Ryzen 7 7800X3D 3D V-Cache CPU …

  6. AMD Ryzen9 3950X 16コア全てが4.15GHzのOC可…

  7. Intel 12月11日に Architecture Day 2018…

  8. 「Spectre」と「Meltdown」

  9. AMDは、Intel Sapphire RapidsXeonsに取り組…

  10. Intel 13th Raptor Lake Core i9-1390…

  11. Intel 3月下旬に第10世代モビリティプロセッサを発売へ

  12. AMD 3rd Gen EPYC Milan 7003 CPU のスペ…

PAGE TOP