CPU

AMD Ryzen 4000シリーズ「Renoir」7nm Zen 2 APU発表 8コア/16スレッドなど

(Source:wccftech)

AMDは、コードネームRenoirの3rd Gen Ryzen 4000 CPUファミリーを公式に発表しました。AMD Ryzen 4000シリーズのモビリティプロセッサは、低電力15Wおよびハイエンドの45W などのSKUを含みます。最大8コア/16スレッドで、ラップトップでも大幅なパフォーマンス向上を実現するものです。

AMDのRyzen 4000 Renoir Mobility CPU発売、7nm Zen 2コア搭載で最大8コア/16スレッド

AMD Ryzen 4000 APUファミリーは、最初にゲームや消費者向けの主流ノートブックを含むモビリティプラットフォームを対象としています。前世代のRyzen 3000 APUと比較して、新しいラインナップには最新のZen 2コアが装備されており、IPCパフォーマンスとクロック速度が向上しています。また、新しいAMD 7nm Zen 2コアアーキテクチャにより効率が向上し、AMDは第3世代Ryzen 4000モビリティラインアップ全体でコアとスレッドの総数をさらに増やしました。

7nm APUファミリーには、Zen 2コア以外にも多くの新機能があり、現在の12nm Zen +パーツよりも最大2倍効率的で、LPDDR4xメモリをサポートし、より新しいVega GPUを搭載します。 Radeon RX Vega 64よりRadeon VIIに近い拡張機能セットになります。そのため、AMD Ryzen 4000プロセッサーは、Intel の14nm Comet Lake-Uや10nm Ice Lake-U、さらには既存の第9世代Coffee Lake-Refreshを含むIntelの第10世代ポートフォリオ全体に取り組む予定です。AMDは、さらにRyzen 9 4900Hをフラッグシップパーツとして含むRyzen 9ファミリーをブランド化された上位層のモビリティプロセッサーとして提供します。

Ryzen 4000 45WモビリティプロセッサーRyzen 9 4900Hは、IntelのDesktop Core i7-9700K CPUよりも高速

ラインアップは、低電力のRyzen 4000 Uシリーズとパフォーマンス層のRyzen 4000 H / HSシリーズの2つのセグメントに分かれています。Ryzen 9 4900Hは、8コア/16スレッドを提供するフラッグシップSKUです。これは、AMDがモビリティプラットフォームで極端なコアカウントを提供する最初のCPUになります。Ryzen 7 4800Hも、8コア/16スレッドですが、両プロセッサーのクロックは異なります。Intelの現在のラインナップは、Core i9-9980HK(8コア/16スレッド)、Core i7-9850H(6コア/ 12スレッド)、およびCore i7-9750H(6コア/ 12スレッド)で構成されています。これらのチップは、最大5.00 GHz(最大シングルコアブースト周波数)です。これに対して、AMDはRyzen 7 4800H(8コア/16スレッド)プロセッサーで最大4.20 GHzの速度を提供し、ワットあたりのパフォーマンスを大幅に向上させています。AMD Ryzen 4000プロセッサーのIPCは、Zen +コアよりも15%高い主要な役割を果たします。新しいラインナップは、特定の価格帯で優れたパフォーマンスを実現し、より高速ではるかに手頃な価格のラップトップを実現します。デスクトップグレードのIntel Core i7-9700K 8コア/8スレッドチップとパフォーマンスを比較すると、AMDがめざした45WモビリティチップであるRyzen 7 4800H(8コア/16スレッド)は、Cinebenchや3DMarkを含むいくつかのワークロードで高速です。

AMD Ryzen 4000 ‘Renoir’ Mobility Processors Specifications

Processor NameCores / ThreadsBase ClockMax Boost ClockGPU CUs / SPsTDP
AMD Ryzen 9 4900H8/16TBDTBDTBD45W
AMD Ryzen 7 4800H8/162.9 GHz4.2 GHz8 / 51245W
AMD Ryzen 5 4600H6/123.0 GHz4.0 GHz6 / 38445W
AMD Ryzen 7 4800U8/161.8 GHz4.2 GHz8 / 51215W
AMD Ryzen 7 4700U8/82.0 GHz4.1 GHz7 / 44815W
AMD Ryzen 5 4600U6/122.1 GHz4.0 GHz6 / 38415W
AMD Ryzen 5 4500U6/62.3 GHz4.0 GHz6 / 38415W
AMD Ryzen 3 4300U4/42.7 GHz3.7 GHz5 / 32015W

AMDがRyzen 4000 15W CPU、より高いIPC、最大2倍のマルチスレッド性能でIntelの10nm Ice Lake CPUを粉砕

Ryzen 4000 Uシリーズファミリには、マルチスレッドSKUと非マルチスレッドSKUの両方があります。最上位のRyzen 7 4800Uから始めて、1.8 GHzのベースクロックと4.2 GHzのブーストクロックを備えた15Wパーツで8コアと16スレッドを搭載しています。

GPUには、合計512個のSPを構成する8個のCUが装備されています。Ryzen 7 4700Uには8つのコアが付属していますが、マルチスレッドのサポートはありません。合計448 SPの7 CU GPUを搭載しながら、2.0 GHzの高い基本クロックを備えていますが、4.1 GHzの低いブーストクロックです。Ryzen 5シリーズには6コア/ 12スレッドと6コア/ 6スレッドのバリエーションがあり、Ryzen 3 4300Uはマルチスレッドなしでクアッドコアです。

Uシリーズのパフォーマンスの観点から、Ryzen 7 4800UはIntelの10nm Ice Lake Core i7-1065G7チップと比較されました。Ryzen 7 4800Uはマルチスレッドパフォーマンスが最大90%高速で、シングルスレッドパフォーマンス(最大4%)も高速でした。また、グラフィックスのパフォーマンスは、IntelのIce Lakeチップに搭載されたGen 11 GPUよりも最大28%高速と評価されています。AMDは、Ryzen 4000プロセッサーをベースにしたさまざまなラップトップも展示しました。AMDは、2020年第1四半期に最初のRyzen 4000ラップトップを出荷し、2020年全体で100以上のモデルを出荷する予定です。

関連記事

  1. AMD Ryzen Threadripper 3990X 64コアHE…

  2. インテルの第11世代Rocket LakeデスクトップCPUがPCIe…

  3. Intel 10nmデスクトップCPUは来年前半登場?!

  4. IntelがGDC 2020でXe GPUアーキテクチャの詳細と強力な…

  5. AMD AGESA ファームウェアは、クライアント、サーバー プラット…

  6. 次世代 HP Spectre x360 ノート PC に Intel …

  7. 2023年に発売が確認されたIntelの次世代7nm Meteor L…

  8. Intel、ロードマップに 14A プロセス ノードを追加、18A お…

  9. AMD 15タイルの強力なMilan CPU製品へ

  10. AMD Ryzen 7000 Phoenix APUは、RDNA3統合…

  11. AMD 第二世代EPYC 合計9ダイ構成?!

  12. Intel Tiger Lakeに搭載されているXeグラフィックスは、…

PAGE TOP