CPU

AMD Ryzen 5 3500X 販売へ

(Source:Tom’s Hardware)

AMDはまもなく低価格帯にRyzen 3000 series CPUをラインテープします。Ryzen 5 3500Xは6コア/6スレッドで、Ryzen 5 3600と似たスペックで、SMTが無効化されています。周波数は3.50GHz/Boost 4.10GHzで、TDPは65W。L3 cache容量はRyzen 5 3600X/3600と同様の32MBです。Ryzen 5 3500XはCore i5 9400Fを対抗製品として想定されます。以前Ryzen 5 3500が話題に上りましたが、今回はRyzen 5 3500Xです。Tom’s Hardwareに両者のスペックが併記されている。

ModelC/TBase ClockBoost ClockL3 CacheTDPPCIe LanesMemory Support
AMD Ryzen 5 3500X*6/63.6 GHz4.1 GHz32MB65WPCIe 4.0 x 24Dual DDR4-3200
AMD Ryzen 5 3500*6/63.6 GHz4.1 GHz16MB65WPCIe 4.0 x 24Dual DDR4-3200
Intel Core i5-9400F6/62.9 GHz4.1 GHz9MB65WPCIe 3.0 x 16Dual DDR4-2666

Ryzen 5 3500X, 3500ともに上位の3600X/3600からは周波数が若干落とされ、SMTが無効化されているのが特徴。Ryzen 5 3500Xはコア・スレッド数ともにRyzen 5 3500と同様であるが、L3 cacheの容量がRyzen 5 3500Xが2基のCCXが持つ全ての容量を有効とした32MBであるのに対し、Ryzen 5 3500は半分の16MBです。6コアの場合、内部的には3コア CCX×2の構成と考えられ、L3=16MBが間違いでなければ、CCXあたりのL3 cacheを半減させてコアあたり1MBに抑えたものと考えられます。

関連記事

  1. RYZEN9 X390 と Coffee Lake-S (Kaby …

  2. AMD Ryzen 7000 Zen 4 CPUを公式に発表、5nmで…

  3. NVIDIA GeForce RTX 4090グラフィックスカードが再…

  4. E-Core を搭載した Intel 4 PowerViaチップのデモ…

  5. Intel Gen12 Graphics Tiger Lakeの新機能…

  6. AMD RyzenCPUの割り当てと可用性の更新2021年第1四半期

  7. AMDがPC市場の縮小によりRyzen 7000 Zen 4 CPUの…

  8. Intel 第12世代 AlderLake CPUを搭載した次世代ラッ…

  9. Intel Sunnycoveのデモ

  10. AMD Ryzen 7 5800X3D CPUはOC無で、メモリとFC…

  11. AMDは、Gamescom 2022でAM5プラットフォームを発表へ

  12. AMD GPUロードマップ

PAGE TOP