CPU

Intel第11世代RocketLakeデスクトップラインナップ全体が予約注文にリスト

(Source:wccftech)

小売業者は、Intelの第11世代Rocket LakeデスクトップCPUファミリ全体の非公式な予約注文を開始しているようです。米国の小売業者であるMilwaukeepcは、RocketLakeのラインナップを先行予約価格でリストアップした企業の1つです。

Intelの第11世代Rocket LakeデスクトップCPUラインナップ全体が予約注文用にリストされていますが、暫定価格に注意してください

Intelの第11世代Rocket Lakeのラインナップは3月16日に正式に発表されます。これは、予約注文が開始されるのと同じ日になります。CPUは、レビューが公開されるのと同じ3月30日に利用可能になります。

これらの小売業者が行っていることは、新しいことではありません。過去に、さまざまな今後の製品の早期予約注文が小売店で増加するのを見てきました。今回は、Intelの第11世代Rocket LakeデスクトップCPUファミリです。しかし、いつものように、これらの初期の予約注文は、公式のMSRPと比較して大幅に高額に暫定価格でリストされています。

たとえば、Intel Corei9-11900KはUSD$ 599.99でリストされており、これはCorei9-10900KのMSRPよりもUSD$ 100高くなっています。ただし、この特定の小売業者は、Corei9-10900Kを最低USD$ 610.99の価格でリストしています。同じことが、Corei7-10700Kの希望小売価格よりもUSD$100高いUSD$484.99でリストされ、Corei7-10700Kの場合にも当てはまります。Core i5-10600Kは、前モデル(+USD $ 48)よりもマークアップが最も少ないUSD$ 309.99でリストされています。

Intel Core i9-11900K Rocket LakeデスクトップCPUの仕様

Intel Core i9-11900Kは、フラッグシップの第11世代Rocket LakeデスクトップCPUになります。このチップは、8コア/16スレッドを備えています。これにより、16 MBのL3キャッシュ(コアあたり2 MB)と4 MBのL2キャッシュ(コアあたり512 KB)になります。クロックに関しては、CPUは3.5 GHzの基本周波数で動作しますが、ブーストに関しては、CPUは5.2 GHz(1コア)の最大ブーストクロックで、全コアブースト周波数は4.8GHです。

このCPUは、最大クロック周波数にプラス100MHzのクロックアップを実現するThermal Velocity Boostも搭載しています。これにより、5.3 GHzのシングルコアブーストクロックが実現し、標準仕様でこのような高周波数に到達した最初のCPUになります。ただし、Cypress Coveコアの使用に関係なく、Core i9-11900KはIntel Core i9-10900Kよりも低いコアとスレッドを備えていることも忘れてはなりません。これは部分的に、洗練された14nmプロセスノードでのCypress Coveのバックポートによるものです。CPUは、フラッグシップIntel SKUの標準である125Wの第1ステージの電力制限を備え、第2ステージの電力制限またはPL2の定格は250Wになります。

Intel 11th Gen Rocket Lake Desktop CPU Lineup Specs(暫定)

CPU NameCores / ThreadsBase ClockBoost Clock (1-Core)Boost Clock (All-Core)CacheGraphicsTDP (PL1)
Core i9-11900K8/163.50 GHz5.30 GHz4.80 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i9-119008/161.80 GHz4.40 GHz3.80 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i9-11900T8/16TBCTBCTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i7-11700K8/16TBC5.00 GHz4.60 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i7-117008/162.50 GHz4.90 GHzTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i7-11700T8/16TBCTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-11600K6/12TBC4.90 GHz4.60 GHz12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i5-116006/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i5-11600T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-115006/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i5-11500T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-114006/122.60 GHz4.400 GHz4.20 GHz12 MBIntel Xe 24 EU (192 Cores)65W
Core i5-11400T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 24 EU (192 Cores)35W

情報元は、現在小売りで出荷されているものよりも新しいBIOSを使用してZ590マザーボード上でIntel Core i9-11900Kを実行していたことを強調しています。BIOSは、Rocket Lake CPUでより高いCPUパフォーマンスのOCを示しますが、Rocket LakeCPUの起動後に対処されるいくつかの問題があります。

まだリリースされていないCPUであり、ESフレーバーで提供されるAMD Ryzen 7 5700Gの場合も同じです。Cezanne APUのBIOS内にはいくつかの機能がロックされており、PBOモードで実行されていました。実際、AMD Ryzen 7 5700GとRyzen 7 5800Xはどちらも、PBOを有効にして実行されていましたが、Intel Core i9-11900Kは5.2GHzのオーバークロック速度で実行されていました。ベンチマークを見ると、Intel Core i9-11900Kは、シングルコアとマルチコアの両方のベンチマークアプリケーションで両方のAMD CPUよりも高速なパフォーマンスを発揮します。

Intel Core i9-11900K vs AMD Ryzen 7 5800X vs Ryzen 7 5700G

Intel Core i9-11900K (5.2 GHz OC)AMD Ryzen 7 5800X (PBO Enabled)AMD Ryzen 7 5700G (PBO Enabled)
CPU-z (Single-Core)719.6657612.3
CPU-z (Multi-Core)7035.563666374.9
Cinebench R15 (1T)256257230
Cinebench R15 (MT)252623542242
Cinebench R20 (1T)620609551
Cinebench R20 (MT)610456765405
Cinebench R23 (1T)166115691418
Cinebench R23 (MT)160011463413797
V-RAY171811631714967
x264 FHD72.8 FPS64.2 FPS67.8 FPS
PCMark 10833579277684

ゲームのパフォーマンス結果を見ると、標準のベンチマークテストで見た数値と一致せず、非常に一貫性のないパフォーマンスがいくつか見られます。これは、同じ情報元によって公開された以前のパフォーマンス数値にも似ています。5.2 GHzの大規模なクロック速度のオーバークロックにもかかわらず、Intel Core i9-11900KはRyzen 7 5800Xにほとんど匹敵せず、いくつかのゲームテストでAMDのCPUに負けています。Harukazeは、以下に示すように、すべてのメトリックが1か所に掲載されたすっきりとしたチャートを作成しました。

Intel Core i9-11900KおよびAMD Ryzen 7 5700Gの結果は、エンジニアリングサンプルに基づいています。最終的なパフォーマンスは向上するはずですが、さまざまなリークから得られたデータに基づくと、AMDが2021年半ばに値下げを検討しているという噂に基づいた場合、Rocket Lake CPUはAMDのRyzen 5000シリーズプロセッサに対して性能を削減しない可能性があります。

関連記事

  1. AMD Ryzen 7 4700G Renoir CPUは、8コアと8…

  2. AMD Ryzen 7 4800H 8コアモビリティCPUはDeskt…

  3. NVIDIA と MediaTek は TSMC の CoWoS パッ…

  4. NVIDIA ゲーミング市場の2/3はRTXでIntel CPUの影響…

  5. Intel Core i5-12600K Alder Lake CPU…

  6. Intel Comet Lake-Uなど情報公開

  7. AMD Next-Gen Ryzen 8000 Granite Rid…

  8. Intel Comet Lakeが4月30日に登場

  9. 3D Vキャッシュを搭載したAMD Ryzen 7000 X3D CP…

  10. AMD RyzenデスクトップCPUの噂は、Zen 2’R…

  11. Intel Core i9 9900K、Core i7 9800Kは、…

  12. Intel Core i9-10980HK 8コア/16スレッド 5 …

PAGE TOP