CPU

Crucial T705 Gen5 SSD がヒートシンク搭載で、14.5 GB/秒と最高のパフォーマンスを実現

Crucialは、これまでで世界最速のGen5 SSDであるT705シリーズを発売する予定で、ホワイトとブラックのフレーバーで最大14.5 GB/秒の驚異的な速度を備えています。

Crucialの次世代T705 SSDは第5世代ストレージ市場に衝撃を与える

PCIe Gen5 SSD セグメントは、Sabrent や MSI などの企業からの参入により加熱し始めていますが、今回 Crucial が参入して事態をさらに面白くしています。momomo_usが発見した新しい Crucial T705 は、洗練された美しさを備えた「専用」冷却機構を含むフラッグシップ仕様を備えています。

核心部分に入りますが、Crucial T705 Gen5 SSDは、シンプルなバージョンと「限定版」バージョンの2つの異なるバージョンで販売されます。後者は白いヒートシンクデザインを特徴としており、本当に見るのが楽しいものです。これらには、1 TB、2 TB、および 4 TB のオプションを備えたさまざまなストレージ構成が用意されており、消費者に幅広い選択肢のリストを提供します。

Image Credits: @Deepbluen via X

興味深い部分に移りますが、Crucial T705 Gen5 SSD は最大 14,500 MB/秒の読み取り速度を備えていることが期待されており、業界の既存製品と比較すると、まさにリストのトップに位置します。さらに、SSD には 155 万 IOPS のランダム読み取りと 180 万 IOPS のランダム書き込みも備わっており、世代の向上を考慮すると優れた選択肢になります。これは、私たちが少し前にテストしたCrucial独自のT700 Gen5 SSDと比較すると大幅な改善であり、これらの超高速ストレージ機能を可能にする新しいPhison E26 max14umコントローラーを利用しているはずです。 CrucialはこのSSDを正式にリストしていないことに注意することが重要です。したがって、最終仕様にいくつかの変更が見られる可能性がありますが、それが起こるかは疑わしいです。 DRAM キャッシュの詳細など、不明な詳細がいくつかありますが、将来的に明らかになることが期待できます。

(Source:wccftech)

関連記事

  1. AMD Arcturus次世代GPUサポートがHWiNFOに追加、20…

  2. AMD Ryzen 7000 Zen 4 CPU 遅延は、BIOS が…

  3. 統合RDNA2グラフィックスを搭載するZen4アーキテクチャのAMD …

  4. AMD Ryzen 9 5900X 12コア/24スレッドのZen3 …

  5. ドスパラ、Coffee Lake世代の6コアCPUを載せたゲーミングP…

  6. AMD Ryzen Threadripper Pro 5000 CPU…

  7. AMD の第 2 世代 3D V-Cache テクノロジーは、最大 2…

  8. AMD Ryzen 5 7500F CPU がエントリー向け6コアでi…

  9. AMD Next-Gen Zen 4 RyzenCPUおよびRDNA3…

  10. IntelCorei9-12900KS 5.5 GHz CPUは、Ci…

  11. NVIDIA 新VGA GTX11シリーズ Q3販売予定も遅延の可能性…

  12. Intel HaswellからCascade Lake、Zombiel…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP