CPU

AMD Ryzen 7000 Zen 4 16コアと8コア デスクトップCPUを発見

AMDの次世代Ryzen7000「Zen4」デスクトップCPUは、MilkyWay @Homeデータベースで発見されたようです。

AMDの次世代Ryzen7000「Zen4」デスクトップCPUが発見され、16コアと8コアの2

MilkyWay @ Homeプロジェクトは、BOINCプラットフォームを利用して、ボランティアコンピューティングリソースを活用し、天の川銀河の高精度な3次元モデルを作成します。プロジェクトに処理能力を提供しているAMDおよびIntel CPU搭載システムがいくつかありますが、AMDのエンジニアリングラボの誰かが、リリースされていないZen4搭載のRyzen7000 CPUでプロジェクトを実行した可能性があります。

BenchLeaksによると、2つのチップ、AMD Eng Sample: 100-000000665-21_N [Family 25 Model 96 Stepping 0]とAMD Eng Sample: 100-000000666-21_N [Family 25 Model 96 Stepping 0]がMilkyWayで発見されました@ホームデータベース。最初のCPUは16コアで、2番目は8コアです。

BenchLeaksによると、これらのチップのCPU IDはそれらをAMD Raphael ES CPUとして識別しているため、これらは私たちが調べている非常に初期のサンプルです。データベースには他に詳細は記載されていませんが、同じベンチマークでRyzen 9 5950Xが512KBのキャッシュを搭載しているのに対し、両方のCPUは1024KBのキャッシュを搭載しています。これはコアあたりのL2キャッシュであり、AMDは今後のZen4チップのキャッシュを2倍にしたようです。最近のZen4ダイレイアウトは、「Priority」コアと「backup」コア間で共有される1MBのL2キャッシュを示していました。

コア数に基づくと、16コアは現在のフラッグシップである16コアRyzen 9 5950X(おそらくRyzen 9 7950X)の後継であり、8コアは8コアRyzen 7 5800X(おそらくRyzen 7 7800X)の後継です。また、各SKU間で大幅に異なるため、パフォーマンスの数値もいくつかあります。

AMD Ryzen 7000デスクトップCPU:Zen 4コアアーキテクチャ、2H2022用AM5プラットフォーム

AMDのVermeer-Xが成功するかどうかはタイミングの問題です。CPUはAMDのRyzenプラットフォームへの次のメインアップグレードの発売のほんの数四半期前に発売されるため、これは大きな情報です。まったく新しい5nmプロセステクノロジーを利用し、まったく新しいAM5プラットフォームでサポートされるZen4コアアーキテクチャを備えた次世代のRyzenデスクトップCPUであるRaphaelをご紹介します。

AMDは、HaloInfiniteのすべてのコアで5GHzで動作するRyzen7000シリーズZen4 CPUの実用的なプロトタイプも展示しました。

AMD Ryzen 7000 Zen 4 デスクトップCPU期待される機能

  • Brand New Zen 4 CPU Cores (IPC / Architectural Improvements)
  • Brand New TSMC 5nm process node with 6nm IOD
  • Support on AM5 Platform With LGA1718 Socket
  • Dual-Channel DDR5 Memory Support
  • 28 PCIe Gen 5.0 Lanes (CPU Exclusive)
  • 105-120W TDPs (Upper Bound Range ~170W)

次世代のZen4ベースのRyzenデスクトップCPUはコードネームRaphaelになり、コードネームVermeerのZen3ベースのRyzen 5000デスクトップCPUに取って代わります。現在入手している情報によると、Raphael CPUは5nm Zen 4コアアーキテクチャに基づいており、チップレット設計で6nm I / Oダイを備えています。AMDは、次世代のメインストリームのデスクトップCPUに関して、コア数を増やすことを示唆しているため、現在の最大16コア/32スレッドからわずかな増加が見込まれます。

Zen4アーキテクチャは、Zen 3に対して最大25%のIPCゲインを提供し、約5GHzのクロック速度を達成すると噂されています。Zen3アーキテクチャに基づくAMDの今後のRyzen3D V-Cacheチップは、スタックされたチップレットを備えているため、AMDのZen4ラインのチップにも設計が引き継がれることが期待されます。

TDP要件に関しては、AMD AM5 CPUプラットフォームは、液体クーラー(280mm以上)に推奨されるフラッグシップの170W CPUクラスから始まる6つの異なるセグメントを備えています。これは、より高い電圧とCPUオーバークロックをサポートするアグレッシブなクロックのチップになるようです。このセグメントの後には、高性能エアクーラーの使用が推奨される120W TDPCPUが続きます。興味深いことに、45-105WのバリエーションはSR1 / SR2a / SR4サーマルセグメントとしてリストされています。つまり、ストック構成で実行する場合は標準のヒートシンクソリューションが必要になるため、冷却を維持するために他に必要なものはほとんどありません。

画像が示すように、AMD Ryzen RaphaelデスクトップCPUは、完全な正方形(45x45mm)を備えていますが、非常にぎこちない統合ヒートスプレッダーまたはIHSを収容します。密度が非常に高い理由は不明ですが、複数のチップレット間で熱負荷のバランスを取るか、まったく別の目的である可能性があります。側面は、HEDTCPUのIntelCore-Xラインに搭載されているIHSに似ています。

プラットフォーム自体に関しては、AM5マザーボードはかなり長い間続くLGA1718ソケットを備えています。このプラットフォームは、DDR5-5200メモリ、28個のPCIeレーン、より多くのNVMe4.0およびUSB3.2 I/Oを備えており、ネイティブUSB4.0サポートが付属している場合もあります。AM5には、最初はX670フラッグシップとB650メインストリームの少なくとも2つの600シリーズチップセットがあります。X670チップセットマザーボードはPCIe Gen5とDDR5メモリの両方をサポートすることが期待されていますが、サイズが大きくなったため、ITXボードはB650チップセットのみを備えていると報告されています。

Raphael RyzenデスクトップCPUは、RDNA 2オンボードグラフィックスを搭載することも期待されています。つまり、Intelのメインのデスクトップラインナップと同様に、AMDのメインラインナップもiGPUグラフィックスをサポートします。新しいチップに搭載されるGPUコアの数に関しては、2〜4(128〜256コア)の噂があります。これは、間もなくリリースされるRyzen 6000 APUのRembrandtに搭載されているRDNA2 CUの数よりも少なくなりますが、IntelのIris Xei GPUを寄せ付けないためには十分です。

Zen4ベースのRaphael Ryzen CPUは、2022年後半まで期待されていないため、発売までにはまだ多くの時間が残っています。このラインナップは、IntelのRaptor Lake第13世代デスクトップCPUのラインナップと競合します

AMD Mainstream Desktop CPU Generations Comparison

AMD CPU FamilyCodenameProcessor ProcessProcessors Cores/Threads (Max)TDPsPlatformPlatform ChipsetMemory SupportPCIe SupportLaunch
Ryzen 1000Summit Ridge14nm (Zen 1)8/1695WAM4300-SeriesDDR4-2677Gen 3.02017
Ryzen 2000Pinnacle Ridge12nm (Zen +)8/16105WAM4400-SeriesDDR4-2933Gen 3.02018
Ryzen 3000Matisse7nm (Zen 2)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02019
Ryzen 5000Vermeer7nm (Zen 3)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02020
Ryzen 6000Warhol?7nm (Zen 3D)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02021
Ryzen 7000Raphael5nm (Zen 4)16/32?105-170WAM5600-SeriesDDR5-4800Gen 4.02021
Ryzen 8000Granite Ridge3nm (Zen 5)?TBATBAAM5700-Series?DDR5-5000?Gen 5.0?2023

(Source:wccftech)

関連記事

  1. Intel CPU Comet Lakeについて?!

  2. AMD Ryzen 7 4700G Renoir フラッグシップAPU…

  3. Ryzen Threadripper 品名・型番がみえてきた?!

  4. AMD Radeon RX Vega 56 ノートに搭載される

  5. AMD 次世代のメインストリームRyzen CPUにはより多くのコアが…

  6. Intel DG1 GPUは、ディスクリートフォームファクターのTig…

  7. AMD Ryzen 5000「Cezanne」APUを発見Zen 3お…

  8. AMD 「Rome」と「Navi」は2019年第3四半期のローンチ予定…

  9. Intel 第 14 世代 Meteor Lake-S デスクトップ …

  10. AMD Ryzen Threadripper 3990X 64コアCP…

  11. Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU…

  12. AMD AGESA 1.2.0.1BIOSファームウェアがMSIのX5…

PAGE TOP