CPU

AMD Ryzen 4000 RenoirデスクトップAPUを発表

(Source:wccftech)

モバイル向けRyzen 4000ファミリーの発売以来およそ3カ月後に、AMDがデスクトップAM4プラットフォームにRyzen 4000 RenoirデスクトップAPUファミリーを発表しました。7nm Zen 2 CPUと拡張されたVega GPUアーキテクチャを特徴としており、これまでのAPUを飛躍的に向上させ、コンピューティングワークロードとグラフィックスワークロードの両方でより優れたパフォーマンスを消費者に提供します。

AMD Ryzen 4000 RenoirデスクトップAPUファミリーが正式にリリース

デスクトッププラットフォーム向けのAMD Ryzen 4000 Renoir APUファミリーは、モビリティプラットフォームと同様にAPUセグメントに良い混乱をもたらします。AMDは、CPUとGPUエンジンを更新するだけでなく、コア数と生のIPCを大幅に向上させています。AMDは、Ryzen 4000 Renoirファミリーで、7nm Zen 2コアを7nm Vegaグラフィックスコアと融合しています。7nm Zen 2コアは、IPCの点で優れているだけでなく、ワットあたりのパフォーマンスの点でも優れています。アーキテクチャに加えて、Renoirファミリーは、6コアと8コアのオプションを追加することで、前世代の製品のコア数を2倍に増やします。

グラフィックの面では、AMDはRyzen 4000 Renoir APUファミリーにVegaグラフィックアーキテクチャ搭載しています。しかし、これは単なるVegaだけではなく、新しいグラフィックスコアは更新された7 nmプロセスノードを備え、コアあたりのパフォーマンスがはるかに高くなっています。AMDのRobert Hallockによると、Ryzen 4000 APUの各Vega CUは59%高いパフォーマンスを提供し、クロック速度も向上します。

Ryzen 4000 Renoir APUのもう1つの大きな変更は、パッケージデザインです。チップレットデザインを特徴とする第3世代Ryzen CPU(Matisse)とは異なり、Ryzen 4000 Renoir APUはモノリシックデザインを利用します。モノリシック設計は、チップレット製品よりもわずかに優れた効率を提供し、レイテンシと帯域幅の数を著しく改善します。同時に、チップ上のL3キャッシュは、チップレット製品と比較して大幅に低下します。

AMD Ryzen 4000 Renoir APUファミリーの仕様

ラインアップ自体について言えば、AMD Ryzen 4000 Renoir APUラインアップは、Proシリーズと標準製品の2つの部分に分割されています。Pro製品は、ビジネス市場向けのより高いセキュリティで微調整されていますが、標準の製品は一般ユーザーに適しています。以下にリストする「GE」セグメントには35W製品もあります。

AMD Ryzen 7 4700G / Ryzen 7 PRO 4750G 8コアAPU

AMD Ryzen 7 4700G / Ryzen 7 PRO 4750Gは、7nm Zen 2コアアーキテクチャに基づいており、ラインナップのフラグシップAPUです。8コア、16スレッド、4 MBのL2および8 MBのL3キャッシュ、合計12 MBのキャッシュを備えています。これは、8コアのRyzen 7 3800Xが備えている32 MBのL3キャッシュよりも明らかに低いですが、これは、Ryzen 3000 ‘Matisse’シリーズのチップレットベースの設計ではなく、単一のパッケージに依存するチップのモノリシックな性質によるものです。CPUは、3.60 GHzのベースクロックと、以前の仕様のリークに一致する4.45 GHzのブーストクロックを備えています。CPUは65W TDPで動作し、AM4ソケットと互換性があります。グラフィックス側は、512コアを形成するために8個のCUが付属する拡張7nm Vega GPUを備えています。GPU側で2100 MHzでクロックされるため、最も高速なクロック内蔵グラフィックチップの1つになります。AMD Ryzen 7 4700Gの価格は約USD$300です。

AMD Ryzen 5 4600G / Ryzen 5 PRO 4650G 6コアAPU

AMD Ryzen 5 4600G / Ryzen 5 PRO 4650Gは、6コアと12スレッドを特徴とするZen 2 APUです。APUには、3.7 GHzベースおよび4.2 GHzブーストで構成されたクロックがあります。CPUは6 MBのL3キャッシュを備え、TDPは65Wです。GPU側には、最大1900 MHzのクロック速度で実行される448コアをサポートするVega 7統合グラフィックスが付属しています。Ryzen 5 3600Xと比較すると、Matisse CPUは3.8 GHzベースと4.4 GHzブーストクロックを提供する必要があります。これは、Renoir APUよりもベースクロックとブーストクロックの両方が2%増加しています。Ryzen 5 3600Xは、95 Wというより高いTDPも備えているため、Renoir APUと比較して、より高いクロック速度を長時間持続することができます。AMD Ryzen 5 3600Xの現在の価格は約USD$219.99で、Ryzen 5 PRO 4650GはUSD$249以下の価格に達すると予想されています。

AMD Ryzen 3 4300G / Ryzen 3 PRO 4350G 4コアAPU

AMD Ryzen 3 4300G / Ryzen 3 PRO 4350Gは、4つのコアと8つのスレッドを備えたZen 2 APUです。APUには、3.8 GHzベースと4.0 GHzブーストで構成されたクロックがあります。CPUは4 MBのL3キャッシュを備え、TDPは65Wです。GPU側には、最大1700 MHzのクロック速度で動作する384コアをサポートするVega 6統合グラフィックスが付属しています。AMDのRyzen 3 3300Xには、Renoir APUと同じ3.8 GHzのベースクロックが付属していますが、4.3 GHzの高いブーストクロックは、Ryzen 3 4350Gより5%高いバンプです。CPUは同じ65W TDPを備えていますが、Ryzen 3 PRO 4350GのようにそのTDPを共有するiGPUがありません。AMDはRyzen 3 3300Xの価格を$ 120 USに設定していますが、Ryzen 3 PRO 4350Gは約USD$ 149の価格を特徴としています。

可用性と小売計画に関しては、前に詳しく説明したAMD Ryzen 4000 RenoirデスクトップAPUファミリーがOEMセグメントに固執します。いくつかのベンダーが、PROと標準SKUを利用したAMDの第3世代Ryzen 4000 APU搭載システムを発表します。ただし、AMDは現時点でプロセッサの正式な発売をしていません。

一部のサードパーティ小売業者にはRyzen 4000デスクトップAPUがリストされている可能性があると言われていますが、これらは保証によってバックアップされず、またこれらのチップのMSRPに近い価格を期待していません。この秋、AMD Ryzen 4000 RenoirデスクトップAPUをベースにした最初のシステムが期待されます。

関連記事

  1. Intelが高度なパッケージング技術を使用した次世代 Granite …

  2. パソコン工房 アラド戦記 推奨パソコン 販売開始

  3. アリゾナ 工場42から生まれたばかりのIntel 次世代 Meteor…

  4. AMD Ryzen 4000「Vermeer」デスクトップCPU、Ze…

  5. Intel Core i7 8720HQ (ノート向け)明らかになる

  6. Intel 次世代CPUコアアーキテクチャは、Ocean Cove?!…

  7. AMD Ryzen 95900X「Vermeer」12コアおよび24ス…

  8. 「Coffee Lake世代」のXeonはXeon Eへ

  9. Intel 13th Raptor Lake CPUは、ゲームパフォー…

  10. Intel Core i5-11600KF&Core i5-11400…

  11. AMD Ryzen 9 5900HXフラッグシップ8コアZen3モビリ…

  12. Intel HaswellからCascade Lake、Zombiel…

PAGE TOP