(Source:wccftech)
AMDの次世代EPYC Milan CPUが間近に迫っています。RedチームからZen 3搭載のサーバーパワーハウスを初めて見ました。EPYC Milanサーバープロセッサは、第3世代EPYCラインナップの一部となり、HPCとデータセンターアプリケーションに大幅な改善を提供しながら、約2年前に発売されたEPYC Romeラインナップに代わるものです。
AMD第3世代EPYC Milan CPUが発見され、最大2.2 GHzクロックを搭載した7nm + Zen 3搭載の初期ESチップ
AMD EPYC Milan CPUファミリは、TSMC 7nm +プロセスノードをベースとする新しいZen 3コアを搭載します。以前のリークや噂から多くを学びましたが、CPU自体は今までどこにも現れていません。最新の情報は、未発表のAMDエンジニアリングサンプルの詳細を入手したTwitterのExecutableFixから提供されています。CPUはLinux OSの変更ログで言及されており、「AMD Eng Sample:100-000000114-07_22 / 15_N」というコードネームがあります。コードネームは、1.5 GHzベースと2.2 GHzブーストに設定されたESクロック速度のごく初期の段階を示しています。この特定のチップのコア数はまだ言及されていません。リーカーは、EPYC Romeも初期のES状態で同様のクロック速度を特色とし、最終的な製品が最大3.4 GHzのブーストクロックに達したと報告しています。興味深いことに、KomachiはAMD EPYC MilanチップをGenesisと呼んでいます。これは、Zen 3コアを搭載する予定のAMD Ryzen Threadripper 4000(Genesis Peak)シリーズラインナップのコードネームです。AMD EPYCとThreadripper CPUには多くの共通点があることを考えると、Genesisがここで参照されている理由がわかります。
AMDはまだZen 3コアアーキテクチャに基づくRyzen 4000 ‘Vermeer’デスクトップラインナップを導入していないため、2021年半ばまでは次世代のThreadripperラインナップが見られるとは個人的には思いません。
AMD CPU Roadmap (2018-2020)
Ryzen Family | Ryzen 1000 Series | Ryzen 2000 Series | Ryzen 3000 Series | Ryzen 4000 Series | Ryzen 5000 Series |
---|---|---|---|---|---|
Architecture | Zen (1) | Zen (1) / Zen+ | Zen (2) / Zen+ | Zen (3) / Zen 2 | Zen (4) / Zen 3 |
Process Node | 14nm | 14nm / 12nm | 7nm | 7nm+/5nm? | 5nm |
High End Server (SP3) | EPYC 'Naples' | EPYC 'Naples' | EPYC 'Rome' | EPYC 'Milan' | EPYC 'Genoa' |
Max Server Cores / Threads | 32/64 | 32/64 | 64/128 | TBD | TBD |
High End Desktop (TR4) | Ryzen Threadripper 1000 Series | Ryzen Threadripper 2000 Series | Ryzen Threadripper 3000 Series (Castle Peak) | Ryzen Threadripper 4000 Series (Genesis Peak) | Ryzen Threadripper 5000 Series |
Max HEDT Cores / Threads | 16/32 | 32/64 | 64/128 | 64/128? | TBD |
Mainstream Desktop (AM4) | Ryzen 1000 Series (Summit Ridge) | Ryzen 2000 Series (Pinnacle Ridge) | Ryzen 3000 Series (Matisse) | Ryzen 4000 Series (Vermeer) | Ryzen 5000 Series (Warhol) |
Max Mainstream Cores / Threads | 8/16 | 8/16 | 16/32 | TBD | TBD |
Budget APU (AM4) | N/A | Ryzen 2000 Series (Raven Ridge) | Ryzen 3000 Series (Picasso Zen+) | Ryzen 4000 Series (Renoir Zen 2) | Ryzen 5000 Series (Cezanne Zen 3) |
Year | 2017 | 2018 | 2019 | 2020/2021? | 2021/2022? |
AMD EPYC Milan-7 nm Zen 3コア、SP3ソケット互換、PCIe 4.0、DDR4メモリ
AMD EPYC Milanプロセッサは、現在のEPYC Romeラインナップを継承します。EPYC Milanラインナップの根本的な変更点は、高度な7nmプロセスノードに基づく新しいZen 3コアアーキテクチャです。私たちが知っていることとAMDが公式に示したことから、AMD Zen 3ベースのEPYC Milanプロセッサは、主にワットあたりの全体的なパフォーマンスの向上に焦点を当てますが、それはコアの更新を検討しないという意味ではありません。AMDはこれまでのところ、Zen 3がまったく新しいCPUアーキテクチャを実現していることを 確認しています。これにより、IPCが大幅に向上し、クロックが速くなり、コア数がさらに増えます。一部の 噂では、IPCが17%増加し 、Zen 3の浮動小数点演算が50%増加し、さらに主要なキャッシュが再設計されているとさえされています。
AMD は最近のスライドで、Intelの10 nm Ice Lake-SP Xeonチップよりもワットあたりのパフォーマンスが優れているZen 3ベースの7 nmプロセッサを示しました。新機能については、Zen 3コアデザインのほかに、ミラノはSP3プラットフォームとのソケット互換性を提供し、DDR4メモリ、PCIe 4.0インターフェイスのサポートを提供し、64コアと2倍のスレッド(128スレッド)を提供すると述べられています。CPUのTDPは120〜225Wで、既存のRomeの部品と同様です。EPYC Milanのためにすべてを要約すると、次の主な機能を見ています。
- 高度な7nm Zen 3コア(64コア/ 128スレッド)
- SP3ソケットとピン互換
- 120W〜225W TDP SKU
- PCIe 4.0サポート
- DDR4メモリのサポート
- 2020年に発売
コアデザイン自体のもう1つの興味深い詳細は、プレゼンテーション中に共有されました。AMDは、CCD内のCCXごとに16 MBのL3キャッシュを持つZen 2とは異なり、Zen 3は各ダイに共有キャッシュ(32 MB +)を備えていることを示しています。これにより、各CCXがコア間で共有されるより小さく個別のキャッシュを持つのではなく、すべてのコアがダイで使用可能なL3キャッシュ全体を共有できるようになります。これは、 Milanが単一のCCX内で8つのZen 3コアを提供していることの確認になる可能性もあります。
発売日に関する限り、AMDはEPYC Milan CPUが2020年後半に出荷されることを再確認しました。CPUは、IntelのCooper Lake-SP 14nmおよびIce Lake-SP 10nm CPUと直接競合します。