CPU

Coffee Lake(Kaby Lake-R) 10月5日発表も、国内販売はいつになるやら

デスクトップ向けのCoffee Lake(Kaby Lake-R) 10月5日発表は、間違いないようでありますが、日本国内で販売開始されるのはいつなのかというところになります。以前にも明記しましたように、Coffee Lake(Kaby Lake-R) は、Z370のMBにのみ対応との噂。無理やりAMDに対抗すべく用意した感が半端ないです。来年早々には、Coffee Lake(Cannon Lake)が販売予定であり、これが10nm製品であると大きな噂になってます。Coffee Lake(Kaby Lake-R) は短命なの?と、直近でパソコンを買いたい方や組み替えたい方は、いつが良いのか? 年末のボーナスで購入検討されていた方も冷めてしまいますね。i3-8100がi5-7500と同等性能の噂もある事から安価なゲーミングモデルを購入できる時がもうすぐと思っていたものの、結局、Coffee Lake(Kaby Lake-R) の販売は、年末前頃みたいで、i7-8700Kのみの販売かもという噂まで飛んでます。

関連記事

  1. AMDは、Computex 2022 ハイパフォーマンスコンピューティ…

  2. Intel 13th RaptorLakeデスクトップ Core i9…

  3. NVIDIAがGTC 2020に先駆けて世界最大のグラフィックスカード…

  4. Skylake-SP (14 nm) Xeon Platinumは、2…

  5. Intel 2021年に春に販売予定の次世代 Willow Coveコ…

  6. Intel Core i9-10900K 10コアCPUはオーバークロ…

  7. AMD Ryzen 9 5950X 16コア Zen3CPUがmacO…

  8. Intel 第11世代 14nm Rocket Lake-S 6コアデ…

  9. AMD 第2世代EPYC「Rome」発表

  10. Intel 10nm Tiger Lake CPU が第 11 世代デ…

  11. Intel Meteor Lake が AV1 エンコーディングとデコ…

  12. AMD Ryzen 4000 RenoirデスクトップAPUを発表

PAGE TOP