注目を集めている、ZENのAPU版です。ノート向けRyzen Mobileは「Ryzen 7 2700U」、「Ryzen 5 2500U」の2 SKUがまず登場しこれまで、Intelに対して、圧倒的に劣勢だった超薄型ノートPC市場への浸透を狙うものになりそうで話題になりました。今回デスクトップ向けのラウンチ日が1月末頃で、市場で入手できるのが温かくなるころという噂が入りました。これでRyzenの2000番台はAPU版攻勢ということになるようです。
関連記事
-
AMD Ryzen 9 6900HX Zen 3+ APUベンチマーク…
-
Intel 最大3.84TBメモリに対応「Cascade Lake-S…
-
AMD Navi 14 新たな派生品
-
Intel Meteor Lake が AV1 エンコーディングとデコ…
-
10nm CPUの「Cannon Lake」が順調で、その次の「Ice…
-
Intel 8086プロセッサー発売40周年記念 CPU販売へ
-
Intel第13世代RaptorLake CPUは、2022年第3四半…
-
Intel 第 14 世代 Raptor Lake リフレッシュ デス…
-
AMD Ryzen 9 3900XT、Ryzen 7 3800XT、R…
-
NVIDIA Ampere GPU GTC 2020で発表か?!
-
AMD スモールファクター用CPU追加!
-
Intel Rocket Lake-Sは、PCI-Express 4.…