CPU

Intel Cascade Lake-X 11月25日市場へ

(Source:computerbase.de  videocardz)

Intelが10月2日に発表したCascade Lake-Xは未だ市場に出回っていません。来週にでも市場にと準備していましたが延期になっています。新しいうわさは11月25日です。

アジアからは、11月25日に関する情報が新しい日付として提供されてます。ドイツからの情報は、少なくとも11月の終わりへのシフトを確認するComputerBaseに伝えているようです。いずれのうわさとも一致します。

10月2日、Intelは前世代と比較して大幅な価格引き下げを行ったCore Xシリーズ(Cascade Lake-X)を発表しました。コアあたりのコストが大幅に削減され、Ryzen Threadripper 2000の価格と直接競合するようになりました。

Intelは間違いなくAMD​​がThreadripper 3000シリーズの情報をリリースするのを待っています。AMDは11月5日に発表する予定です。AMDはすでに、11月6日に「ハイエンドデスクトップの未来」に特化した新しい「Meet the Experts」ウェビナーを発表しました。

第10世代Core-Xシリーズには、10〜18コア構成と590〜979 USDの4つのSKUがあります。

11月25日というのは、Intelの最大18コアのCPUを搭載したCascade Lake-Xには問題になる可能性があります。AMDも新しいRyzen Threadripper 3000シリーズが発売されるからです。ハードウェアでは完全にAMD Ryzen Threadripper 3000シリーズの方がIntelのCascade Lake-Xを大幅に上回っています。あとはソフトウェアとのマッチングになるのですが最近ではAMDもMicrosoftとしっかり連携してアジャストしてきているので、IntelのCascade Lake-Xが大敗する可能性があります。

 

関連記事

  1. Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU…

  2. AMD RAMPは、AMDのRyzen7000 CPUのXMPであり、…

  3. Zen 3 Ryzen 5000 CPUサポートやハイブリッドOC、フ…

  4. AMD CEO、ムーアの法則について語る

  5. Intel Core i7-12700H CPUは、リークされたCin…

  6. Intel Core i5-11600KF&Core i5-11400…

  7. Intel 10nm Tiger Lake CPU が第 11 世代デ…

  8. AMD Ryzen 3 3300XとRyzen 3 3100は全コアで…

  9. AMD Next-Gen Zen 4 RyzenCPUおよびRDNA3…

  10. Intelの新しいパッケージ、新しいロゴ、Intel Corei3-1…

  11. AMDはコアあたりのパフォーマンスが最も高い第2世代EPYC 7Fx2…

  12. Intel未発表の第14世代Meteor Lake 16コアCPUがe…

PAGE TOP