SSD

Micronが自社初の3D XPoint採用製品

(Source:Legit Reviews)

サンフランシスコで開催されたMicron Insight 2019で、同社初の3D XPointデバイスであるMicron X100が公表されました。Micron X100はPCI-Expres x16カード形状のNVMe SSDであり、Micronは世界最高速のSSDだと述べています。対応インタフェースはPCI-Express 3.0 x16、帯域は9GB/sを確保する。ランダムアクセス性能は最大2.5MIOPS、レイテンシは従来のNAND製品の1/11となる。形状はフルハイトかつ1スロットのPCI-Express x16拡張カードタイプで、カード長は推定17cmほど、8-pin×1のPCI-Express電源スロットが搭載されています。ちなみに、これに採用されているのは第2世代の3D XPointであるということです。

 

関連記事

  1. パソコン工房 第2 世代 Ryzen™ 5 プロセッサー…

  2. MSI Spatium M570 PRO Gen5 SSDのデモで、巨…

  3. Kioxia がPCIeGen 5.0 SSDプロトタイプパフォーマン…

  4. Intel SSD Optane 800P 発表

  5. Phison PCIe Gen5 E26 SSDは最大13GB/ sを…

  6. Intel SSD 760p seriesを発表

  7. Intel M.2 22110規格のOptane SSD 905Pを発…

  8. Samsung 韓国の平沢でNANDフラッシュの生産能力を拡大する計画…

  9. Phison E26 PCIe Gen5 SSDコントローラーがASU…

  10. IntelがAlderLakeプラットフォームでSamsungPM17…

  11. SiliconMotion SM2508 PCIe Gen5 SSD対…

  12. Samsungがついに980 Pro PCIe Gen 4.0 NVM…

PAGE TOP