CPU

AMD Zen 3ベースの第3世代EPYC「Milan」CPU、Intel 10nm Ice Lake-SP CPUより高パフォーマンス/W

(Source:wccftgech)

AMDは、HPE Cast 2019でのプレゼンテーションで、「Milan」というコードネームの第3世代Zen 3ベースのEPYC CPUが、Intelの10nm Xeonチップよりもワットあたりのパフォーマンスが優れていることを明らかにしました。AMDが第2世代Zen 2ベースのEPYC「Rome」を発表してから1か月が経ち、今では「Milan」の詳細情報が出ています。AMDは、Zen 2コアアーキテクチャに基づいた第2世代EPYC「Rome」プロセッサの発売により、多くの主要機能、特に顕著なチップレットアーキテクチャを導入しました。コア数、スレッド数、I / Oも業界をリードしている。7nmプロセスノードに基づいた最初のサーバー製品です。

AMDの最近更新されたロードマップは、「Milan」CPUを駆動するアーキテクチャであるZen 3が2020年に登場するとしています。効率の観点から、AMDはプロセッサがワットあたりのパフォーマンスを大幅に向上させることを強調しています。スライドを見るだけで、EPYC「Rome」でさえIntelの2020 Xeon製品と有利に競合するように設計されていることにも注目できます。これは、「Rome」が設計されていた2018年以来、AMDが示してきたものです。AMDのCTOであるMark Papermaster は、Zen 3がZen 2の基盤の上に構築されており、主に効率と全体的なパフォーマンスの向上を活用することも明らかにしました。AMD Zen 3コアは、Zen 2の7nmプロセスよりも20%多くのトランジスタを使用できる進化的な7nm +ノード上に構築されます。7nm +プロセスノードは、効率が10%向上しています。Zen 2プロセッサで得られたほどのコアバンプは得られない可能性がありますが、それでもパフォーマンスの向上により、サーバーとデスクトップのスペースでIntelに大きなプレッシャーをかける事ができます。

Zen 3コアアーキテクチャの主力製品の1つは、「Milan」として知られる第3世代EPYCラインです。EPYC Milanシリーズのプロセッサは、CRAYが設計したPerlmutter Exascaleスーパーコンピューターに導入されます。単一ノードの初期の仕様では、Milan CPUには64コアと128スレッド、AVX2 SIMD(256ビット)があることが明らかになっています。また、8チャネルDDR RAMのサポートと、ノードあたり256 GBを超えるサポートもあります。

Ryzen FamilyRyzen 1000 SeriesRyzen 2000 SeriesRyzen 3000 SeriesRyzen 4000 SeriesRyzen 5000 Series
ArchitectureZen (1)Zen (1) / Zen+Zen (2)Zen (3)Zen (4)
Process Node14nm14nm / 12nm7nm7nm+5nm/6nm?
High End Server (SP3)EPYC 'Naples'EPYC 'Naples'EPYC 'Rome'EPYC 'Milan'EPYC 'Genoa'
Max Server Cores / Threads32/6432/6464/128TBDTBD
High End Desktop (TR4)Ryzen Threadripper 1000 SeriesRyzen Threadripper 2000 SeriesRyzen Threadripper 3000 Series (Castle Peak)Ryzen Threadripper 4000 SeriesRyzen Threadripper 5000 Series
Max HEDT Cores / Threads16/3232/6464/128?TBDTBD
Mainstream Desktop (AM4)Ryzen 1000 Series (Summit Ridge)Ryzen 2000 Series (Pinnacle Ridge)Ryzen 3000 Series (Matisse)Ryzen 4000 Series (Vermeer)Ryzen 5000 Series
Max Mainstream Cores / Threads436934369316/32TBDTBD
Budget APU (AM4)N/ARyzen 2000 Series (Raven Ridge)Ryzen 3000 Series (Picasso 14nm Zen+)Ryzen 4000 Series (Renior)Ryzen 5000 Series
Year20172018201920202021?

10nm +ノードに基づくIntel Ice Lake-SPは、Sunny Coveとして知られる新しいコアアーキテクチャを使用しており、最大18%のIPCを向上させます。その結果、パフォーマンスはあ向上しますが、サーバーのIntelの10nm +は、2020年に同じ年に利用可能になる14nm(+++)の部品と同じくらいの周波数になる可能かあるかどうか不明です。ワークステーションとサーバー向けのワンパッケージソリューションを提供し、IntelのXeonランドスケープは、Xeon-W、Xeon-SP、Xeon-APを含むいくつかの異なるプラットフォームに基づいています。Intelがコア/スレッドのリードだけでなく、サーバー市場でパフォーマンス効率のリードも持っている競合他社をどのように捉えているか、そしてEPYCラインアップ全体の破壊的な価格ポイントは言うまでもなく興味深いもので、インテルが注視しているものです。

 

関連記事

  1. NVIDIAはIntel Xeonを捨て、次世代のAmpere GPU…

  2. AMD Ryzen 7000「Raphael」CPUの仕様と価格の噂は…

  3. AMD Ryzen 7000 X3D CPUは、2/14販売開始へ A…

  4. NVIDIAがGTC 2020に先駆けて世界最大のグラフィックスカード…

  5. TSMC 3 nm Fabの構築を開始

  6. AMD Ryzen 95900X「Vermeer」12コアおよび24ス…

  7. Intel 3月中旬に第10世代Comet Lake-S、Hシリーズ

  8. IntelがCES2021でTigerLake HモビリティCPUを発…

  9. 第9世代Core iシリーズは、ソルダリング仕様へ

  10. パソコン工房 第 8 世代インテル Core i5-8400 プロセッ…

  11. Intel Tiger Lake-UはDDR5対応

  12. Intelの第10世代コア「KA」シリーズプロセッサのリーク

PAGE TOP