CPU

Intel Alder LakeモビリティCPUは電力消費アップ、TDP最大115W

CES 2020で、Intelはコードネーム「TigerLake」の今後のモバイルPCプロセッサをプレビューしました。Intelの10nm +プロセスに基づいて構築され、新しいIntel Xeグラフィックスアーキテクチャと統合されたTigerLakeの新機能は、第10世代IntelCoreプロセッサを超える大幅な向上をもたらすことが期待されています。最初のシステムは今年出荷される予定です。(クレジット:Tim Herman / Intel Corporation)

(Source:wccftech)

Intelの今後の第12世代AlderLakeモビリティCPUのTDPは、最新のLinuxCorebootパッチで詳しく説明されています。Coelacanth-dream(HardwareTimes経由)によって発見されたTDPは、既存のTigerLakeチップと同じくらい高くなると思われるIntelのAlderLake-MおよびAlderLake-PのTDP値を明らかにしています。

Intel Alder Lake 10nm mobility CPUは最大115WのTDP、AlderLake-PとAlderLake-Mの両方の値の詳細

我々はすでにAlderLake mobilityファミリの詳細はしばらく前にAを、今、私たちは、より重要なTDPの数字について話してもらいます。繰り返しになりますが、Intelのmobilityファミリは、最上位のH45チップ、U28、U15、およびU9から始まるさまざまなセグメントに分割されます。最初の3つのチップはAlderLake-Pセグメントの一部であり、U9チップはAlderLake-Mセグメントの一部になります。

Intel Alder Lake-Hは、Tiger Lake-Hの代わりになります。新しいCPUは、GoldenCoveコアとGracemontコアを備えたハイブリッドアーキテクチャを備えています。重要な変更の1つは、Tiger Lakeの10nmSuper Finノード(10 ++)ノードと比較した新しい10nm Enhanced SuperFinプロセスノード(10 +++)です。確かにいくつかの重要な効率の改善が期待できますが、全体的なTDPの数値は同じになります。

IntelのAlderLake-H45モビリティCPUは、45Wの同じベースPL1 TDPを備えていると予想されますが、PL2TDPは最大115Wに設定されます。Intel Tiger Lake-HチップのPL2定格は109Wで、Core i9-11980HKは定格135W(パフォーマンスプロファイル)の唯一の例外です。Tiger Lake-Hと同様に、Alder Lake-Hも、同様のパフォーマンスプロファイルとより高いTDP定格を備えた、ハイエンドラップトップ用のオーバークロックSKUを備えている可能性が非常に高いです。スタックロードマップは、55W PL1定格のハイエンドSKUを明らかにしました。

次は、Alder Lake-P UシリーズSKUです。U28 SKUは28W PL1および64W PL2定格を備え、U15 SKUは15W PL1および55W PL2定格を備えています。ブロック図は、U15の4プラス8コア構成と、U28パーツの6+8コア構成を示しています。次に、超低TDP(Alder Lake-M)セグメントの一部であるU9 SKUがあります。U9 SKUは9WのベースPL1 TDPと30WのPL2定格で構成され、M5 SKUは5W PL1 TDPと約20W PL2 TDPです。次の表は、TDP値がTiger Lakeモビリティチップに対してどのように積み重なるかを示しています。

Intel Alder Lake vs Tiger Lake Mobility CPU TDPs

CPU SegmentPL1 TDPPL2 TDPCores / Threads
Alder Lake-H5555W/45W>115W12 / 16?
Alder Lake-H4545W/35W115W12 / 16?
Tiger Lake-H4545W109W (i7-11800H)8/16
135W (i9-11980HK)
Alder Lake-U2820W/28W64W12 / 16?
Tiger Lake-U2828W54W (i7-1185G7)4/8
Alder Lake-U1515W/20W55W4 / 12?
Tiger Lake-U1515W44W (Core i7-1180G7)4/8
Alder Lake-U99W/15W30W5 / 6?
Tiger Lake-U99W28W4/8
Alder Lake-M57W/5W~20W5 / 6?

Intel Alder Lake 12th Gen big SMALL CPU Configs

CPUBig Cores 'Cove' ArchitectureSmall Cores 'Atom' ArchitectureGPU Tier
8+8+188GT1
8+6+186GT1
8+4+184GT1
8+2+182GT1
8+0+180GT1
6+8+268GT2
6+8+168GT1
6+6+266GT2
6+6+166GT1
6+4+264GT2
6+4+164GT1
6+2+162GT1
6+0+160GT1
4+8+248GT2
4+0+140GT1
2+8+2.528GT2.5
2+8+228GT2
2+4+224GT2
2+0+220GT2
2+0+120GT1
1+4+1.514GT1.5
1+4+114GT1

Intel Alder Lake CPUラインナップは、今年後半にデビューする予定であり、Rocket Lakeに対して20%のIPC改善を特徴とし、AMDのZen 4 CPUアーキテクチャに対して競争力のある製品群になるとみられています。

関連記事

  1. Ryzen 9?“Threadripper”のSocketSP3r2の…

  2. パソコン工房 第 8 世代 Core i7 と Radeon RX V…

  3. AMD Ryzen 5 3600?!

  4. Intel第10世代コア「Comet Lake-S」デスクトッププロセ…

  5. AMD Ryzen 75700GとRyzen5 5600G DIYデス…

  6. AMD Ryzen 7 5700U Lucienne ‘R…

  7. Ryzen Threadripper 品名・型番がみえてきた?!

  8. 今年、AMD が最大 16 コアのZen 3ネットワーク システム用に…

  9. Intel Pentium Goldを発表

  10. AMDは2025年までにAIとHPCのエネルギー効率を最大30倍に高め…

  11. AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 6…

  12. Intel Core i9-12900K Alder Lake16コア…

PAGE TOP