VGA

AMD Navi 基盤?!

(Source:techPowerUp!)

週末に「Navi」のものと推測されるグラフィックカードの基板の写真がリークしました。推定される基板の長さは25cm以上の比較的長いものです。AMDがこれまでリリースしたリファレンス基板のどれにも合致しないものです。基板の中央には「Polaris 10」と同程度のサイズのASICのpadが見られ、その周囲には8枚のGDDR6が配置されてしました。

PCI-Express電源コネクタは8-pin×2が用意され、VRMは8+1 phaseです。

光が反射して見づらい写真ではあるが、写真下にPCI-Expressスロットが見られる。その長さと比較することで大まかな基板の大きさが推測でき、おそらくこの基板は27cm前後―つまり比較的上位クラスのカードであると推測できます。8-pin×2が用意されているPCI-Express電源コネクタのパターンもそれを裏付けている。一方、メモリインターフェースは256-bitと推測され、最上位の製品までではなさそうです。

Radeon RX 580の後継に位置する何かと考えるのが最もしっくりくると思う。以前の情報でも、最初の「Navi」は「Polaris 10、20」の後継がまず最初に出るといわれているので、矛盾しない流れです。

関連記事

  1. NVIDIAは、ファームウェアアップデートを通じてGeForce RT…

  2. AMD CES 2021イベントでRyzen 5000 Zen3モビリ…

  3. GeForce RTX 40 シリーズ向けの NVIDIA の次世代 …

  4. IntelがDG1 GPUの噂で反撃

  5. AMD 次世代 RDNA 2の仕様がリーク

  6. AMD Radeon RX 5700およびRadeon RX 5600…

  7. NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズ PCIe Gen…

  8. NVIDIA ゲーミングPC向け GeForce GTX 1160登場…

  9. ゲーミングPC グラフィックスカード選びの為のベンチマーク 2019年…

  10. NVIDIA RTX 50 シリーズ Blackwell GPUは、N…

  11. NVIDIAのAmpere A100は、史上最速のGPU

  12. AMD Navi 24 RDNA2が最初の6nmGPUになり、エントリ…

PAGE TOP