CPU

Intel 28コア搭載CPU X599チップセットともに登場か?

Intelが、Computex 2018で、28コアのHEDT向けProcessorとそのプラットフォームのデモを行いましたね。この度、少しだけ情報が入りました。最大28コア/56スレッドのHEDT向けプラットフォームで、SocketにLGA3647を採用し、X599チップセットとして登場するようです。Xeon Scalable Familyと同じLGA3647を採用する事で、メモリチャネル数もHexaチャネルメモリ(6ch)に強化されると予想されます。当然、AMDのWXシリーズであるRyzen Threadripper 2900シリーズプロセッサをターゲットにしている事になります。
今後、IntelのHEDT向けプラットフォームは、まず、10月~11月に、現行のX299チップセットのLGA2066で、「Basin Falls」のRefresh版となる「Basin Falls Refresh」で、「Skylake-X」の22コア製品が投入されます。そして、年末?に今回話題となった、超ハイエンドの28コア/56スレッドCPUが投入されるようです。LGA3647の 28コアCPU(A processor?)と組み合わされるチップセットがX599になるかもしれないという話であり、そのX599なるチップセットの詳細は不明、おおかたXeon Scalable Familyで用いられているIntel C620 seriesをHEDT向けに改良したものではないかと予想されます。

関連記事

  1. AMD Ryzen 7 7800X3D は大人気で前モデルより売れる

  2. AMD Ryzen PRO 5000G Cezanne Ryzen 7…

  3. AMD Ryzen 3 3100とIntel Core i3-1010…

  4. AMD 7nmの「Vega」Radeon Instinct ラボへ

  5. AMD Ryzen 5 5600X Zen 3 CPUがベンチマークさ…

  6. IntelがCorei9-11900kの「Rocket Lake」フラ…

  7. AMD Ryzen 7000 5nm Zen 4 AM5デスクトップC…

  8. Intel Cascade Lake-X 1ドル/パフォーマンス 向上…

  9. AMD X590チップセットについて

  10. AMD Ryzen Threadripper 11月販売開始へ

  11. AMD Zen 3 7nm+ EUVで製造されトランジスタ密度20%向…

  12. Intel Core i9-12900K Alder Lake16コア…

PAGE TOP