CPU

Intel Xeon E Coffee Lakeベース 8コアCPU搭載へ

Intelは、昨年、最大4コアとしてきたLGA1151向けに、初の6コア CPUを「Coffee Lake-S」世代の製品で投入しました。今回は、「Coffee Lake-S」をベースとした8コアCPUをメインストリームデスクトップに持ってくるのではと憶測がされているようです。

これを裏づけされるような掲載が、IntelのWebサイトにありました。Xeon E向けの8コア 「Coffee Lake-S」の記述が見つかったのです。

Xeon E Coffee Lake-S 8コア

その資料は6月7日付のもので、「Xeon E Coffee Lake-S 8C Processor E Family ES」いうものが確認できました。

最近の情報ですと8コアの「Coffee Lake-S」の登場はほぼ確定であります。登場時期については毎度ながら、若干揺れ動きがあるようです。今回のOC3Dの記事では2018年第3四半期に8コアの「Coffee Lake-S」がZ390チップセットとともにコンシューマ向けにリリースされ、C2xxチップセットがXeon E用にリリースされるようです。9月頃が大半の見方のようです。

関連記事

  1. AMD Raven Ridge 7nm製品?!

  2. Intel 2021年に春に販売予定の次世代 Willow Coveコ…

  3. Intel 「Cannon Lake」には、AVX-512命令が搭載!…

  4. Intel Alder Lake-SデスクトップCPUは、新LGA17…

  5. Intel 次世代デスクトップ向けMBについて

  6. AMD Ryzen PRO 5000G Cezanne Ryzen 7…

  7. Intel Alder Lake 非KCPUは、ASUS B660マザ…

  8. 「Skylake」世代のXeon Dが2018年初旬に販売開始か?!

  9. AMD Ryzen 9 7950X と Ryzen 5 7600X C…

  10. Intel Core i9-13900K 5.5 GHz Raptor…

  11. Intel 10nm Tiger Lake CPU が第 11 世代デ…

  12. AMD 次世代 ハイエンド RadeonRX7000用のNavi31 …

PAGE TOP