CPU

AMD、次世代 Zen 5 CPU を 2024 年下半期の発売に向けて、デスクトップには Granite Ridge、ラップトップには Strix、サーバーには Turin販売へ

2023年第4四半期の決算会見で、AMD CEOのリサ・スー博士は、デスクトップ向けGranite Ridge、ラップトップ向けStrix Point、EPYCサーバー向けTurin CPUを含む次世代Zen 5製品を2024年下半期にかけて投入する予定であることを確認した。

AMD の次世代 Zen 5 CPU が 2024 年下半期にクライアントおよびサーバー向けに市場投入へ、最初に Granite Ridge、Strix Point、Turin、その後にも

AMD の Zen 5 コア アーキテクチャは、クライアント PC から高性能データ センターに至るまで、レッド チームの次世代 CPU ファミリの基盤となります。 2023年第4四半期の決算発表で、AMDのCEOであるリサ・スー博士は、Zen 5が2024年下半期に両方の面で市場に参入し、業界の大きな発展を示すことを認めた。

AMDは、クライアント側から始めて、AI PCセグメントでは、 2024年後半にRyzen 8040「Hawk Point」APUの後継製品であるStrix Pointのような製品が登場することを再確認した。同社は、最初のノートブックは、これらの次世代 APU は今年後半に発売され、Zen 5 コア アーキテクチャと RDNA 3.5 として知られる調整された GPU アーキテクチャを利用します。これらのチップは、アップグレードされた Ryzen AI「XDNA 2」エンジンにより、AI NPU パフォーマンスも 3 倍向上します。

AMDは、ノートブック向けのZen 5に加えて、次世代Granite Ridge CPUの形でデスクトップ向けのZen 5も導入する予定です。これは、Zen 4ベースのRaphaelチップを置き換え、既存および新しいAM5プラットフォームのパフォーマンスを大幅に向上させます。

Strix は、次世代の Zen 5 コアと強化された RDNA グラフィックスおよび更新された Ryzen AI エンジンを組み合わせて、PC のパフォーマンス、エネルギー効率、AI 機能を大幅に向上させます。 Strix に対する顧客の勢いは強く、今年後半に最初のノートブックの発売が予定されています。

2024 年に向けて、AI PC の普及に伴い下半期に重点を置き、PC TAM が前年比で緩やかに成長すると計画しています。当社は、現在の製品を強化し、AIPC のリーダーシップを拡大し、Zen 5 CPU の次の波を立ち上げることで、クライアントのビジネスに大きな成長の機会があると引き続き考えています。

リサ・スー – AMD CEO (2023 年第 4 四半期決算説明会)

一方、データセンターの面では、AMD は、ジェノアの後継であるトリノが第 4 世代 EPYC プラットフォームのドロップイン代替品として導入されることも確認しています。 Turin CPU はより多くのコアを搭載し、根本的なメモリ拡張機能を備えています。また、Zen 5 コアは、Genoa チップによってすでに実証されている、幅広いワークロードにわたってワット当たりの優れたパフォーマンスを提供します。

第 5 世代 EPYC Turin CPU は、標準の Zen 5 で最大 128 コア、Zen 5C バリエーションで最大 192 コアを提供すると予想されています。これらは大規模なアップグレードを示し、同様に 2024 年下半期の発売を目指している Intel Xeon Granite Rapids P-Core および Sierra Forest E-Core ファミリに直接取り組みます。

将来を見据えると、今後の EPYC プロセッサーのトリノ ファミリに対するお客様の期待は非常に高まっています。 Turin は、既存の第 4 世代 EPYC プラットフォームのドロップイン代替品であり、次世代 Zen 5 コア、新しいメモリ拡張機能、コア数の増加により、パフォーマンス、効率、TCO のリーダーシップを拡張します。

内部およびエンド顧客の検証作業は計画に向けて進んでおり、トリノは今年後半のリリース時に、全体的なパフォーマンスのリーダーシップだけでなく、幅広いワークロードにわたってコアごとまたはワットごとのリーダーシップを発揮する計画に沿っています。

そして、今年後半には Zen 5 製品であるトリノも登場します。したがって、需要が混在する環境であっても、2024 年に従来のサーバー CPU ができることについては強気であると思います。

そしてトリノに向けて、私たちは Zen 5 とトリノの設計サイクルに深く入っており、自分たちがどのような位置にあるかについては非常に満足しています。

リサ・スー – AMD CEO (2023 年第 4 四半期決算説明会)

AMDは2025年にZen 5「Nirvana」コアとZen 5C「Prometheus」コアをベースにしたさらに多くの製品を投入する予定であり、これら3つのファミリーは氷山の一角にすぎない。

AMD Zen CPU / APU Roadmap

ZEN ARCHITECTUREZEN 6ZEN 5 (C)ZEN 4 (C)ZEN 3+ZEN 3ZEN 2ZEN+ZEN 1
Core CodenameMorpheusNirvana (Zen 5)
Prometheus (Zen 5C)
Persphone (Zen 4)
Dionysus (Zen 4C)
WarholCerebrusValhallaZen+Zen
CCD CodenameTBAEldoraDurangoTBCBrekenridgeAspen HighlandsN/AN/A
Process Node3nm/2nm?4nm/3nm5nm/4nm6nm7nm7nm12nm14nm
ServerEPYC Venice (6th Gen)EPYC Turin (5th Gen)EPYC Genoa (4th Gen)
EPYC Siena (4th Gen)
EPYC Bergamo (4th Gen)
N/AEPYC Milan (3rd Gen)EPYC Rome (2nd Gen)N/AEPYC Naples (1st Gen)
High-End DesktopTBARyzen Threadripper 8000 (Shamida Peak)Ryzen Threadripper 7000 (Storm Peak)N/ARyzen Threadripper 5000 (Chagal)Ryzen Threadripper 3000 (Castle Peak)Ryzen Threadripper 2000 (Coflax)Ryzen Threadripper 1000 (White Haven)
Mainstream Desktop CPUsRyzen **** (Medusa)Ryzen 8000 (Granite Ridge)Ryzen 7000 (Raphael)Ryzen 6000 (Warhol / Cancelled)Ryzen 5000 (Vermeer)Ryzen 3000 (Matisse)Ryzen 2000 (Pinnacle Ridge)Ryzen 1000 (Summit Ridge)
Mainstream Desktop . Notebook APUTBARyzen 8000 (Strix Point)
Ryzen **** (Krackan Point)
Ryzen 7000 (Phoenix)Ryzen 6000 (Rembrandt)Ryzen 5000 (Cezanne)
Ryzen 6000 (Barcelo)
Ryzen 4000 (Renoir)
Ryzen 5000 (Lucienne)
Ryzen 3000 (Picasso)Ryzen 2000 (Raven Ridge)
Low-Power MobileTBARyzen 8000 (Escher)Ryzen 7000 (Mendocino)TBATBARyzen 5000 (Van Gogh)
Ryzen 6000 (Dragon Crest)
N/AN/A

(Source:wccftech)

  • コメント: 0

関連記事

  1. Intel Cascade Lake-SPのダイは3種類

  2. AMD Ryzen Threadripper 3970X 32コア

  3. Intel Arrow Lake-S と Arrow Lake-HX …

  4. AMD の最新 Radeon Vulkan ドライバーは Phoeni…

  5. Intel Alder LakeモビリティCPUは電力消費アップ、TD…

  6. AMD 第3世代Ryzen Engineering Sampleのスペ…

  7. AMD Ryzen 7 2800X 投入か?!

  8. AMDがノートブック向けのZen3 Powered Ryzen5000…

  9. Ryzen 3 3100とRyzen 3 3300XのCCX構成は大き…

  10. Intel第10世代デスクトップCPUComet Lake-Sのライン…

  11. Intel Core i9-12900K Alder Lake フラッ…

  12. Coffee Lake 追加モデルについて 4月1週目あたり販売開始?…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP