CPU

Intel 10nm i3 8121Uを公表

Intelが10nmプロセスで製造する「Cannon Lake」を用いた最初の製品のスペックを公式に掲載しました。最初の「Cannon Lake」となったのはCore i3 8121Uで2コア/4スレッドです。

Core i3 8121Uを搭載するLenovoのノートPC(Ideapad 330)を確認した。Ideapad 330にはGPUとして別にRadeon RX 540が搭載されている。また、「Cannon Lake」を搭載するNUCとして噂があり、「Crimson Canyon」もRadeon RX 500 seriesを搭載すると噂がある。

関連記事

  1. Intel Panther Lake と Clearwater For…

  2. Intel Phantom Canyon 11 NUC、10nm以上の…

  3. Intel Core i9-10980HK 8コアは最大5.3 GHz…

  4. AMD 「Zen 2」は、Zen+比で13%、Zen比で16%のIPC…

  5. AMD Ryzen Threadripper 3990X 64コアおよ…

  6. Intel 14nmチップ 不足継続 ゲーミングノートに打撃

  7. Intel AMDともにHEDT向けCPUを10月投入へ

  8. AMDはNavi23やNavi24に基づくRadeonRX6000Mモ…

  9. パソコン工房 『 3D CAD 編集/解析向けパソコン 』を発売 ~「…

  10. Intel Raptor Lake-S デスクトップCPUロードマップ…

  11. AMD Ryzen PRO 5000G Cezanne Ryzen 7…

  12. Intel Core i9-12900KS 5.5 GHz Alder…

PAGE TOP