CPU

Intel Z390を発表

Inteltが、5月14日、Z370の後継となるPremium mainstream-desktop chipset、Z390 Expressを発表。Z390は第8世代Core processorである「Coffee Lake」をサポートし、さらにその次の世代にも対応する予定。

■Z390への変更点
USB:USB 3.1 Gen.2×6, USB 3.1 Gen.1×10, USB 2.0×14
Network:Gigabit Ethernet, IEEE 802.11ac/Bluetooth 5.0 (Intel Wireless-AC 9560)
Audio:Intel SmartoSound technology

先月、H370、B360、Q370、H310が発表された。これらは「Cannon Lake PCH」と呼ばれ、Z370から一世代進化したチップセットです。「Cannon Lake PCH」世代のフラッグシップとなるのがZ390です。H370等に取り入れられた機能を有しつつ、Z370の後継になる上位チップセットに仕上がっているようです。6月か、秋かと噂されていたので、なぜ今発表という感覚である。以前情報のあった、8コア「Coffee Lake」と同時期に市場投入の可能性が高い。

関連記事

  1. AMD 748,544個の Zen 2コアでヨーロッパで最も強力なスー…

  2. Intel Comet Lake-U ローエンドモデル

  3. インテルは2021年にSapphire Rapids Processo…

  4. AMD Ryzen 9 3800X?!

  5. AMDは、次世代EPYCおよびThreadripperCPUで最大12…

  6. AMD Zen 4 Raphael RyzenデスクトップCPUのモッ…

  7. AMD Navi 14 新たな派生品

  8. AMD Radeon RX 6700 XT 12 GB RDNA2グラ…

  9. Intel、第 14 世代と第 13 世代 CPU の不安定性に関する…

  10. Intel Core i9-13900K 5.5 GHz Raptor…

  11. AMD Zen2 AM4版16コア、IPC 15%~15%UPへ

  12. 第8世代CPUの正式発表前にIntelがその後の継製品 10nm+プロ…

PAGE TOP