Intelは、2017年に数十年来のライバルであったAMDと協力し「KabyLake」CPUと「Radeon Vega」GPUを組み合わせた「KabyLake-G」を発表しました。「KabyLake-G」は高性能ノートPCやAIOデスクトップに投入されます。しかし、Intelは将来的には、AMDのRadeon IPに代わって、自社開発の単体GPUをCore G seriesに搭載するよう準備しているようです。AMDの「Radeon Technology Group」を率いていた「Raja Koduri氏」が、Intelに移籍した時から、独自の単体GPUを開発するという憶測は流れていた。そして今回、「Arctic Sound」と「Jupiter Sound」と呼ばれる2種類のGraphics IPのコードネームが現れ、「Arctic Sound」はGen12の、「Jupiter Sound」は、Gen13のグラフィックアーキテクチャをベースとした単体GPUのダイであるようです。そしてこれらの単体GPUのダイはEMIBによりIntel processorに接続されるとのこと。順調にいけばGen12のGPUが出てくるのは、「Ice Lake」の次の世代(「Tiger Lake」世代?)で、2020年頃と予想されます。この頃でありましたら、「Raja Koduri氏」が主導して開発したチップが出てきても良い頃になります。
関連記事
-
AM5プラットフォーム向けのAMDNext-Gen5nm Ryzen …
-
AMD Ryzen 9 7950X3D CPUは、Intel Core…
-
AMD Zen3ベースのRyzen5000 CPUは、元のZenアーキ…
-
AMD Ryzen 7 PRO 5750G Zen 3 Cezanne…
-
Intelの第11世代Core i7-1185G7 Tiger Lak…
-
パソコン工房 16.1型大画面ノート ゲーミングPCはRTX 2070…
-
ntel 第 14 世代 Core i9-14900K および Cor…
-
マインクラフトPC版の推奨スペック MODあり なし
-
Intel 第10世代「Comet Lake-S」Core i9-10…
-
Intelが今後のコアi9-12900HXチップを搭載したラップトップ…
-
AMD RomeとIntel Cascade Lake-APのCine…
-
AMD ZENのAPUを搭載したRyzenは来月発表か