VGA

MSI Radeon RX 5700 MECH OC 8月30日発売

(Source:MSI)

MSIはRadeon RX 5700を搭載したオーバークロック仕様のグラフィックカード製品であるRX 5700 MECH OCを8月30日より発売する。転倒予想価格は税込み約52000円前後となる見込み。Radeon RX 5700XTではなくRadeon RX 5700を搭載したMSI独自仕様のカードである。上位のRadeon RX 5700XTのそれと比較するとRadeon RX 5700の独自仕様のカードの情報はやや少ないが、それでも各社準備を進めているようである。オーバークロック仕様のカードで以下のようにGPUの周波数が変更されている。

・Base clock:1465MHz→1515MHz

・Game clock:1625MHz→1675MHz

・Boost clock:1725MHz→1750MHz

その他のスペック―2304基のStreamProcessorや14Gbps駆動のGDDR6 8GBを256-bitで接続する点などは変わらない。冷却機構は2スロット仕様で2基のファンを搭載している。ここまでならばベンダー独自設計のオーバークロック仕様のカードで終わってしまうが、このカードには特記すべき点が2つある。

・カード長が232mm

・PCI-Express電源コネクタが8-pin×1

ATXマザーの横幅が244mmなので、232mmという数字はその中に収まる数字で、奥行きに余裕があまりないケースの場合、この232mmという短めのカード長は非常にありがたいものになる。さらに、PCI-Express電源コネクタはRadeon RX 5700のTotal Board Power – 185Wに必要十分なだけの8-pin×1となっている。リファレンスは8-pin + 6-pinとなっているが、これはオーバークロックに余裕を持たせた設計としたためであろう(MSIは消費電力を225Wと記載しているが、この手の数字はスロット75W+8-pin 150Wの合計値をそのまま記載しているだけの場合がままある)。

関連記事

  1. NVIDIA PG132ボード3枚のグラフィックカードで発売

  2. AMD Radeon RX 5700およびRadeon RX 5600…

  3. AMDは明日Big Navi ‘RDNA 2’…

  4. NVIDIA レイトレーシング非搭載品を選択するなんて…

  5. NVIDIA GeForce RTX3060が新しいGA106-302…

  6. NVIDIA GeForce RTX 4090 グラフィックス カード…

  7. NVIDIA GeForce RTX 4090 は 10 月に、RTX…

  8. 3DMarkのDLSS機能テストにNVIDIA DLSS 3が追加され…

  9. AMD Navi 23 2020年HWレイトレーシングをサポート?!

  10. Intel Arc Alchemist A300、A500、A700ゲ…

  11. Zen 3、Zen 4、RDNA2、RDNA3、次世代EPYCなど

  12. Intel Core i9-10880H 8コアCPUがNVIDIA …

PAGE TOP