CPU

Intel Xeon W 3175X 解禁

Intel Corporation has announced the release of the Intel Xeon W-3175X processor in January 2019. The Intel Xeon W-3175X is a 28-core workstation powerhouse built for select, highly-threaded and computing-intensive applications such as architectural and industrial design and professional content creation. (Credit: Intel Corporation)

Intelは1月30日、Xeon W 3175Xを解禁しました。Xeon W 3175Xは28コア/56スレッドの倍率ロック解除仕様のワークステーション向けProcessorです。そして高いマルチスレッド性能及び演算性能を誇り、Professional向けのコンテンツ制作や設計向けに適した製品となります。

 

スペック 

◇Xeon W 3175X

28コア/56スレッド, 3.10GHz/Boost 4.30GHz, L3=38.5MB, TDP225W

 

メモリは6ch DDR4-2666に対応、PCI-Express 3.0レーン数はプラットフォーム合計で68本。価格は$2999で、同じ28コア/56スレッドのXeon Platinumと比較すると破格である。

また主な特徴として以下が挙げられている。

 

Intel Mesh Architecture(「Skylake-X/-SP」同様)

Intel Extrem Tuning Utility:アンロック仕様のCPUのためのオーバークロッカー向けユーティリティ

Intel Extreeme Memory Profile

Intel Advanced Vector Extensions 512 (Intel AVX 512)

TurboBoost technology 2.0:1コア時最大4.30GHzまで上昇

PCI-Express 3.0レーン数はプラットフォーム全体で68本(うちCPUからのレーンは48本)

6ch DDR4-2666対応。ECCサポート。最大512GB。

対応チップセットはIntel C621

 

レビューもいくつかのメディアに掲載されているが、28コア/56スレッドという圧倒的なMultiスレッド性能は持て余すことも多く、特にゲームではその力を生かし切れない印象を受ける。一方、生かすことができれば間違いなく最高の性能を見せてくれる。その分消費電力もなかなかのものである。扱いとしてはRyzenThreadripper 2990WXに似た立ち位置で、最大限の性能を生かすには大分用途を選びそうで、冷却や電源周りも最大限に気を遣う必要がありそうです。

関連記事

  1. AMD Threadripper 2 今月発表?!

  2. Intel Rocket Lakeの詳細が公式に明らかになり、IceL…

  3. AMD 64コア Threadripperを年内販売開始へ?!

  4. Intelの最大ターボ周波数プロファイルはCorei9-12900K …

  5. AMD 次世代Zen 4、Zen 4C、Zen 5、Zen 6コアアー…

  6. NVIDIA GeForce RTX 4090グラフィックスカードが再…

  7. AMD 2020年下半期にZen3販売開始へ

  8. AMDの次世代Zen 4ベースのEPYC GenoaとRadeon I…

  9. AMD Ryzen 9 3950X 16コアCPU 9月30日販売開始…

  10. AMD Ryzen 7000 Zen 4 16コアと8コア デスクトッ…

  11. Intel次世代デスクトップCPUの噂:10nmGolden Cove…

  12. AMD Ryzen 7 5800X 8コア、Ryzen5 5600X …

PAGE TOP