電源

MSIのATX電源 MEG Ai1300PとAi1000PはGIエンジンを備えた80PLUSプラチナで完全なATX3.0とPCIe Gen5.0に対応

数か月前に、 PCIe Gen5.0規格を最初に搭載したMSIの新しいMEG電源装置を紹介しました。これで、これらのPSUがPCIe Gen 5.0に完全に準拠しているだけでなく、まったく新しいATX3.0標準に基づいていることを確認する詳細が得られました。

MSI MEG Ai1300P&Ai1000P PCIe 5電源装置詳細、80PLUSプラチナ設計のフルATX3.0とPCIe Gen 5.0準拠

MSI MEG電源装置は、メーカーのトップ製品であり、最初はMEG Ai1300P PCIe5とMEG Ai1000P PCIe5の2つのバリエーションがあります。これらのPSUには、ATX3.0およびPCIe Gen5.0準拠のほかにいくつかの機能があります。まず、第一に、定格出力について話さなければなりません。

MSI MEG Ai1300Pは1300Wの電力を提供し、MEG Ai1000Pは1000Wユニットです。MEG Ai1300Pは、108.33Aの+12Vレールを介して1300Wの持続電力を提供します。その電圧は200-240V(50〜60Hz)の間で評価されます。現在、これらのPSUの両方で最も興味深い部分は、GI(ゲーミングインテリジェンス)です。新しいGIは、PSUのAI支援プロセス全体を制御するスマートプロセッサであるMPUに基づいています。GIエンジンがMSIセンターアプリケーションを介して提供する主な機能には、次のものがあります。

  • リアルタイム電力ステータスモニター: MSIセンターを通じて、この電源装置は、GPUとCPUに供給される電力の割合と、使用されるシステムの総W数のリアルタイムステータスを監視するのに役立ちます。
  • マルチ/シングルレールスイッチ:大電流出力と安全保護を考慮しながら、ユーザーのニーズに応じてシングルレールとマルチレールを切り替えることができます。
  • インテリジェントファンモード:電力負荷と内部温度を自動的に検出して、ファン速度を調整します。負荷が55%未満または温度が70度未満の場合、ファンは自動的に停止してノイズを低減します

ここで注意すべきもう1つの最も重要な点は、これらは両方ともPCIe Gen5およびATX3.0に完全に準拠していることです。つまり、PSUユニットに適切なPCIe Gen 5コネクタが付属し、必要なPCIe Gen5ケーブルも付属しています。MSIは、MEG Ai1300PおよびAi1000P PCIe5 PSUシリーズに16ピンから16ピンのコネクタケーブル(最大600W)および個別の16ピンから2xの8ピンプラグアダプタをバンドルしています。1つ目はグラフィックカードに600Wの電力を供給するように設計されており、2つ目はグラフィックカードに最大300Wの電力を供給することができます。ボックスに付属している残りのケーブルは次のとおりです。

カードに最大600Wの電力を供給できる単一の16ピン電源コネクタ。600Wの電力供給に対応するコネクタは、PCIe Gen 5.0と互換性があり、レガシーPCIe Gen 2またはGen 3カード用に設計されていないことがわかります。

電源装置とそのケーブルが邪魔にならないように、次は、PCIe Gen 5とそれに関連する電力エクスカーションについて説明する必要があります。新しいATX3.0規格は、PCIe Gen 5.0コネクタで動作するグラフィックカードの場合、100uSで最大200%、最大100uSで300%の持続電力のPC負荷に耐えるように設計されています。600W GPU、300W CPU、および残りの機器用の300Wを備えたシステムでは、最大2400W(定格W数の200%)のピーク電力エクスカーションがありますが、600WGPUには少なくとも1200W ATX3.0標準電源です。

ゴールドロックゾーンは、次世代のハイエンドグラフィックスカードの1000〜1200 Wの範囲のようです。したがって、RTX4090またはRX7900 XTのいずれかを使用して新しいゲーミングPCを構築することを計画している場合は、必ずATX3.0規格のそれぞれの消費電力範囲内のPSUが必要です。ASUSのような企業は、新しいROG THOR Platinum IIシリーズがPCIe Gen5.0に準拠していることを発表しましたが、ATX 3.0への準拠についてはまだ述べておらず、Gen 5コネクタも備えていないため、主張は非常に厄介です。ASUSがATX3.0に完全に準拠していることを確認できない限り、THOR IIシリーズなどのハイエンドで高価なPSUを入手することは適切な選択ではない可能性があります。

これにより、MSIのPSUラインナップは、新しいPCIe Gen5インターフェイスを完全にサポートする最も早いものの1つになります。現在、価格や入手可能性については発表されていませんが、2022年の第2四半期までに詳細が発表される予定です。さらに、強力なMEG PSUも登場する可能性があります。今後の情報にご期待ください!

(Source:wccftech)

関連記事

  1. Intelは、AlderLake-Sマザーボード用のより電力効率の高い…

  2. Cooler Master Intros V SFX-L&V1300プ…

  3. FSPは、デュアル Gen5 コネクタ、SFX-L フォーム ファクタ…

  4. PCIe Gen 5.0グラフィックスカードは最大1800Wの「パワー…

  5. Gigabyteは、同社の最初のPCIeGen5互換電源が混乱している…

  6. MSIが、RTX 40 GPUの溶解を防ぐ12VHPWR ケーブル

  7. PSU側12VHPWR電源コネクタが溶けた

  8. ASUSが、PCIe Gen5.0対応電源コネクタを備えたROG TH…

  9. ASUS、次世代ゲーミング PC 向けの ROG STRIX Aura…

  10. ATXバージョン3.0デザインガイドは、次世代GPU用最大600Wの電…

  11. MSI PCIe Gen5対応のMEGとMPG PSUは、次世代GPU…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP