「Skylake-X」Core i7 7900Xのスペックが見え始めてきているようです。10-core/20-thread、4.00GHz/TB 4.50GHzというもの4GHzへ高速化。RYZENのマルチコアでの追い上げに対して、クロックの高速化で逃げる? RYZEN9が16-core/32-thread 3.50GHz/TB 3.80GHzという噂のものに対して、私たちユーザーはこれまでない高速化が進むのはありがたいと思う反面、近年進んできた省電力化と少しづつのクロック向上の考え方を一掃してくれたAMDには感謝するべきか? もしも、この予想が当たっていた場合には、相応のTDPアップが考えられるため、大容量の電源が必要ということにもなります。月末頃に正式発表があるという噂もありますのでここを楽しみにしておきます。
関連記事
-
パソコン工房 第2 世代 Ryzen™ 5 プロセッサー…
-
Intel Coffee Lake-S Refresh 仕様?!
-
パソコン工房 CLIP STUDIO PAINT 推奨 イラスト・マン…
-
Intel 10nmデスクトップCPUは来年前半登場?!
-
Intel Alder Lake 14コア/20スレッド デスクトップ…
-
NVIDIA GeFoce GTX1180 1170 6月15日にサン…
-
インテル、Xeonスケーラブルプロセッサファミリを発表 Skyla…
-
Intel Core i9-12900Kが1.44Vの電圧でオールコア…
-
Intel Core i7-8700Bなどを拡充へ
-
KabyLake Refresh は短命!? もしかしたら国内メーカー…
-
AMD第3世代のRyzenとRyzen Threadripper CP…
-
AMD Zen2 AM4版16コア、IPC 15%~15%UPへ