「Skylake-X」Core i7 7900Xのスペックが見え始めてきているようです。10-core/20-thread、4.00GHz/TB 4.50GHzというもの4GHzへ高速化。RYZENのマルチコアでの追い上げに対して、クロックの高速化で逃げる? RYZEN9が16-core/32-thread 3.50GHz/TB 3.80GHzという噂のものに対して、私たちユーザーはこれまでない高速化が進むのはありがたいと思う反面、近年進んできた省電力化と少しづつのクロック向上の考え方を一掃してくれたAMDには感謝するべきか? もしも、この予想が当たっていた場合には、相応のTDPアップが考えられるため、大容量の電源が必要ということにもなります。月末頃に正式発表があるという噂もありますのでここを楽しみにしておきます。
関連記事
-
AMD 組み込み向け「Ryzen Embedded R1000シリーズ…
-
AMDのRyzen 4000 ‘Renoir’…
-
Intel Tiger Lake-U 4コアCPUは、TB4.3 GH…
-
Intel Core i9-9990XE ベンチマークスコア
-
NVIDIA GeForce RTX 4090グラフィックスカードが再…
-
AMD Ryzen 4000 Zen 3デスクトップCPUは最大20%…
-
AMD Zen2 Boostの問題を修正
-
Intel 2020年ラウンチへ向け順調なIce Lake
-
AMD EPYC CPUは、地球上のスーパーコンピューターのトップ10…
-
Zen5!?
-
AMD 次世代APU Renoir LPDDR4X-4266まで対応
-
IntelがWindows 11 での AI 高速化を実現する専用 V…