CPU

AMD AMD Ryzen 3 4200GとRyzen 5 PRO 4400G RenoirデスクトップAPUが3DMarkでのベンチマーク

(Source:wccftech)

AMD Ryzen 4000 ‘Renoir’ APUファミリのベンチマークがさらにリークされ、エントリーレベルのRyzen 3 4200GとRyzen 5 Pro 4400Gを確認することができます。両方のAPUは、3DMarkベンチマークデータベース内で、TUM_APISAKによってそれぞれのパフォーマンス番号とともに検出されました。

3DMarkでベンチマークされたAMD Ryzen 4000 ‘Renoir’ APU-Zen 2および拡張Vegaを備えたエントリーレベルのRyzen 3 4200GおよびRyzen 5 4400G CPU

AMDのRyzen 4000 ‘Renoir’デスクトップAPUにはさまざまなリークがあり、先週、Biostar はCPUサポートリストにいくつかのSKUをリストしたときに確認しました。ベンチマークされた2つのRenoir APUには、Ryzen 3 4200GとRyzen Pro 4400Gがあります。どちらのAPUも、AM4プラットフォーム(400/500シリーズチップセット)と互換性があり、TSMCの7nmプロセスノードに基づくAMDのZen 2 CPUおよびVega GPUアーキテクチャを備えています。

AMD Ryzen 3 4200G APU仕様

仕様に関する限り、AMD Ryzen 3 4200Gは、4つのコアと8つのスレッドを備えたRenoirファミリの最もエントリーレベルのチップのようです。チップには、3.8 GHzのベースクロックと4.1 GHzのブーストクロックがあります。グラフィックス側には、1700 MHzでクロックされる合計384コアを構成する6つのCUがあります。

AMD Ryzen 5 4400G APU仕様

一方、AMD Ryzen 5 PRO 4400Gは、ベースクロックが3.7 GHz、ブーストクロックが4.3 GHzの6コア、12スレッドのパーツです。チップは、1900 MHzでクロックされる合計448個のSPに対して7個のCUを備えている必要があります。両方のCPUは65W TDP設計を特徴とし、「GE」兄弟は35W TDP設計を特徴とします。

AMD Ryzen 4000 ‘Renoir’ Desktop APU Lineup

APU NameCore TechnologyCores/ThreadsBase ClockBoost ClockMemoryGraphics ChipGraphics ClockTDPPrice
AMD Ryzen 7 4700G7nm Zen 28/163.6 GHz4.45 GHz?DDR4-3200Vega 8 / 512 SPs2100 MHz65WTBA
AMD Ryzen 5 4400G7nm Zen 28/16TBDTBDDDR4-3200Vega 7 / 448 SPsTBD65WTBA
AMD Ryzen 7 4700GE7nm Zen 28/163.1 GHz4.35 GHz?DDR4-3200Vega 8 / 512 SPs2000 MHz35WTBA
AMD Ryzen 5 4400GE7nm Zen 26/123.3 GHz4.25 GHz?DDR4-3200Vega 7 / 448 SPs1900 MHz35WTBA
AMD Ryzen 3 4200GE7nm Zen 24/83.5 GHz3.80 GHz?DDR4-3200Vega 6 / 384 SPs1700 MHz35WTBA
AMD Ryzen 7 PRO 4700G7nm Zen 28/163.6 GHz4.45 GHz?DDR4-3200Vega 8 / 512 SPs2100 MHz65WTBA
AMD Ryzen 5 PRO 4400G7nm Zen 26/123.7 GHz4.30 GHz?DDR4-3200Vega 7 / 448 SPs1900 MHz65WTBA
AMD Ryzen 3 PRO 4200G7nm Zen 24/83.8 GHz4.10 GHz?DDR4-3200Vega 6 / 384 SPs1700 MHz65WTBA

AMD Ryzen 3 4200GおよびRyzen 5 4400G「Renoir」デスクトップAPUパフォーマンスベンチマーク

パフォーマンスに関しては、AMD Ryzen 3 4200Gは3DMark 11でベンチマークされ、Physicsで6825ポイント、グラフィックスベンチマークで3489ポイントを獲得しました。グラフィックサイドのパフォーマンスにより、32のEUを搭載したIce Lake GT1グラフィックチップよりも前に、低電圧で調整されたMX250 GPUと同等です。Ryzen 7 4700Uで見つかったVega 8 GPUのスコアは5000ポイントを超えていますが、これは、チップのコア数が多い(384対448)ためです。CPUスコアは、AMD Ryzen 3 3300Xよりも低く、スコアは約10,000ポイントですが、Ryzen 3 3100に近づきます。

Ryzen 5 4400Gに移行すると、3DMark Firestrikeベンチマークの物理スコアは19,113、グラフィックスコアは4033です。ここで、Ryzen 5 4400Gは、Ryzen 5 3600(X以外)を飛び越えながら、8コアAMD Ryzen 7 2700Xとほぼ同じです。グラフィックスコアはRyzen 7 4800Hよりもはるかに優れています。これは、デスクトップSKUのクロック速度が1900 MHzであり、ラップトップSKUのクロック速度が1600 MHzであるためです。Ryzen 7 4800Hは、グラフィックベンチで約3500ポイントを獲得します。全体として、これらのエントリーレベルのチップの数はかなりまともであり、eスポーツのタイトルでCPUとGPUのパフォーマンスの優れた組み合わせを必要とする低予算のゲーマー向けに適しています。競合他社よりもはるかに優れたグラフィックチップを搭載したRyzen 3 3300X / Ryzen 3 3100を基本的に入手しているため、将来、ディスクリートを取得するときにCPU自体をアップグレードしてグラフィックスカードのボトルネックを回避する必要はありません。ハイエンドの8コアとVega 8のオプションも、B550以前の400シリーズマザーボードと組み合わせると優れたパフォーマンスを発揮しますが、200ドル前後の追加費用がかかるようです。私たちの情報源はまた、今年7月頃にRyzen 4000 APUの発売が見込まれると報告しています。プロセッサは、B550やA520などの低価格のプラットフォームと互換性があります。

関連記事

  1. Computex2018 AMD 32コア 第2世代Ryzen Thr…

  2. AMD Ryzen5000 Zen3 Vermeer デスクトップCP…

  3. パソコン工房 インテル® Core™ i7-8750H …

  4. AMD Ryzen 4000‘Renoir’ノートブックCPUファミリ…

  5. Intel 15th Arrow Lake CPU は最大40コア、2…

  6. Intel H310 MB 8コアサポートへ?!

  7. Intel、ロードマップに 14A プロセス ノードを追加、18A お…

  8. AMD Ryzen 4000「Renoir」APU仕様リーク フラッグ…

  9. Intel Alder LakeCPUがTechPaparazzi、Z…

  10. Intel Xe MAX GPUが発表され、iGPU、dGPU、CPU…

  11. Intel Panther Lake と Clearwater For…

  12. iiyama PC より、 第 11 世代 インテル® Core&#…

PAGE TOP