CPU

Intel ターボ5GHzで動作するCPU Core i9-9990XEをオークション形式で販売か?!

Intelがターボモード時に最大5.0GHzで駆動する14コア/28スレッドの特別モデル「Core i9-9990XE」のリリースを計画しているとの情報がAnandTechより出されました。Core i9-9990XEは一般ラインで市販されることはなく、一部のプロユース向けにオークション形式でごく少量のみ生産・提供される予定です。

IntelがハイエンドCPUとして「Core i9-9990XE」という特別仕様のCPUの発売を計画していることを裏付ける文書を複数の情報筋から入手しました。このCPUは14コア/28スレッドでベースクロックが4.0GHz、ターボクロックが5.0GHzでTDPは255W、DDR4メモリをサポートします。Core i9-9990XEは現行のハイエンドモデルである「Core i9-9980XE」の18コア/36スレッドに比べるとコア数こそ少ないものの、モデルナンバーが示す通り最上位モデルという位置づけが与えられています。

コア数周波数L3キャッシュTDPメモリPCIeレーン
i9-9990XE14/284.00-5.00GHz? MB255 W4ch DDR4-266644
i9-9980XE18/363.00-4.50GHz24.75MB165 W4ch DDR4-266644
i9-9960X16/323.10-4.50GHz22MB165 W4ch DDR4-266644
i9-9940X14/ 283.30-4.50GHz19.25MB165 W4ch DDR4-266644
i9-9920X12/243.50-4.50GHz19.25MB165 W4ch DDR4-266644
i9-9900X10/203.50-4.50GHz19.25MB165 W4ch DDR4-266644
i9-9820X10/203.30-4.20GHz16.5MB165 W4ch DDR4-266644
i7-9800X8/163.80-4.50GHz16.5MB165 W4ch DDR4-266644

Core i9-9990XEはCore i9-9980XEのクロックアップ版ではなく同じ14コア/28スレッド仕様の「Core i9-9940X」のクロックアップ版と推測されます。入手した情報を総合すると、Core i9-9980XEはLGA2066のX299チップセットマザーボードで利用できるものの、CPUにはコアあたり30アンペア、全体で420アンペア(1.3V計算で単体546W相当)の電力を供給する必要があり、市販マザーボードで対応できるのかについては未知数だとのこと。なお、Core i9-9990XEの使用に関してIntelからの保証はない見込みのようです。さらに、IntelはCore i9-9990XEを一般販売するのではなく、限られたシステムインテグレータにのみ提供する予定とのこと。そして、Intelはクローズドなオークション形式でのみCore i9-9990XEを販売する計画で、最初のオークションは2019年1月第3週に予定されているそうです。なお、Core i9-9990XEがスーパーピニングされていることを考えれば、Intelは四半期に1度のペースでしかオークション販売できないだろうと推測されているようです。ターボモードで定格5.0GHzに到達したCore i9-9990XEは、そのクロック数もさることながら販売方式やサポートでも独特な方式が採用されており、まさにスペシャルなCPUになりそうです。

関連記事

  1. Intel 9月末~10月頭にラウンチ予定のi9やi7は8コアか?

  2. Intel 10nmプロセス打ち切りへ?!

  3. AMDモビリティプロセッサにPCIe 4.0は不要

  4. AMD Ryzen 9 3900、Ryzen 5 3500X 発売開始…

  5. Intel 10nm Sapphire Rapids Xeonスケーラ…

  6. Intel Cacade Lake Advanced Performa…

  7. AMDがRyzen 7000 CPU問題の根本原因を特定し対策を講じる…

  8. Intel Core i9-12900K Alder Lake フラッ…

  9. Intelの「実世界のパフォーマンス」のスライドが再び誤解を招く?!

  10. AMD Zenに、FMA4が搭載されている?!

  11. Intel 10nmプロセスCPUはデスクトップ採用無

  12. Intel Core i9-13900K Raptor Lake CP…

PAGE TOP