CPU

Intel Amber Lake-Y

Intelの 「Amber Lake-Y」は、「Whiskey Lake-U」と比較するとこれまでほどの差はない。Intelは、「Amber Lake」は、「Kaby Lake」のままであると説明しており、14nm+プロセスで製造されているから、「Kaby Lake Refresh」と同じです。「Amber Lake-Y」は基本的には、「Kaby Lake Refresh」をTDP5W内に収められるレベルまで周波数を引き上げたもということです。特徴も「Kaby Lake Refresh」を引き継いでいて、「Whiskey Lake-U」はシリコンレベルで施されたMeltdown Variant 3と5への対策も、「Amber Lake-Y」ではFirmwareおよびOSレベルにとどまっています。「Amber Lake-Y」におけるSpectre, Meltdownへの対策はこれまでどおりのソフトウェアレベルということになります。

PCHに関しても「Skylake-Y」や「Kaby Lake-Y」と同様のSkylake PCHです。「Kaby Lake-Y」との相違はTDPを4.5Wから5Wに引き上げ、その分周波数を引き上げて性能を改善したこどです。

関連記事

  1. AMDがAIブランドに全力を注ぐ、Strix Point APUがIn…

  2. Intel Rocket Lake-Sは、PCI-Express 4.…

  3. AMD Ryzen 7000 Raphael Zen 4 CPUは、R…

  4. TSMC 5nm製品のリークAMD Zen 4 CPU、RDNA3 G…

  5. Intel Meteor Lake CPUは、Arc Xe-LPG G…

  6. AMD Ryzen Threadripper sTRX4およびTR4ソ…

  7. マインクラフトPC版の推奨スペック MODあり なし

  8. 来月あたりに販売開始か?! Ryzen 7 2700X Ryzen …

  9. AMD次世代Threadripper 5000シリーズ「Chagall…

  10. AMD Ryzen 7 5800X Vermeer 8コア/16スレッ…

  11. パソコン工房 アラド戦記 推奨パソコン 販売開始

  12. Zen 3、Zen 4、RDNA2、RDNA3、次世代EPYCなど

PAGE TOP