CPU

7nmプロセスのGPU

AMDが、2018年第1四半期の決算報告の中で、次のプロセスとなる7nm世代の製品について説明した。「Vega」をベースとした7nmプロセスのGPUは今年後半にサンプリングを行う。また7nmプロセスのサーバー向けCPUも今年後半のサンプリングを予定。
そして2019年には、7nmプロセスを使用した複数の製品をラウンチ予定。2019年は非常に頼もしいシーズンとなり、製品ロードマップを確実に実行できることに満足しているとのこと。こちらは今のところ大きな予定変更はなく、7nm世代のCPU及びGPUを2018年後半にサンプリング、2019年に投入という流れになるようです。GPUは、「Vega」の7nm版がまず最初に予定。CPUは、「Zen 2」。プロセスの進化とアーキテクチャの改良が行われます。サーバー向けの「Zen 2」製品としては、「Rome」のコードネームが明らかにされていて、製品の詳細は、現時点では早い段階ではあるものの、48コアか64コアという噂です。

関連記事

  1. AMDのRyzen 4000 ‘Renoir’…

  2. Intel Sapphire RapidsはLGA4677で、PCI-…

  3. Intel新しいEVOブランディングが流出でCOREブランディング見直…

  4. AMDは最近の四半期で「EPYC」の記録破りの16%の市場シェアを達成…

  5. Intel Core i9-12900H 14コア/20スレッド Al…

  6. AMD 「Raven Ridge」の次のAPUは、Radeon Pic…

  7. Intelの10nm Tiger Lake CPUが9月2日発表、発売…

  8. IntelのドキュメントからMeteor Lake-S デスクトップC…

  9. Intelが7nm Meteor Lake CPUの開発で新たなマイル…

  10. Ryzen Threadripper搭載PC 近日発売 パソコン工房…

  11. Intel Core i9-9900K 8月1日登場?!

  12. AMD Ryzen 9 5950X、Ryzen 9 5900X、Ryz…

PAGE TOP