CPU

Zen5!?

Ryzen発売1周年を記念して行われたプロモーションビデオで、「Zen」のChiefである、architectが、「Zen 5」を開発していることを明らかにしましたね。「Zen」に続く「Zen+」は、20日ラウンチ予定です。そして「Zen+」に続き7nmプロセスに移行した「Zen 2」そして「Zen 3」が控えています。今回明らかになった「Zen 5」は「Zen 2」や「Zen 3」のさらに先の世代になるものの話でどれだけ先の話なのか?と疑問に思う反面それだけ時間とコストがかかるという事が伺えます。「Zen 5」はAMD内部のコードネームで、未来の「Zen」アーキテクチャを示している。これは今後変わりうる可能性もあるようです。「Zen 3」までは、昨年のうちにロードマップで明らかにされているが、その先のものの名前が出てきたのは今回が初めてです。「Zen 5」があるのなら「Zen 4」は? となるところだが、そもそも今回「Zen 5」の存在が明らかになったことが意図したものではなく、「Zen 4」についてはその有無も含めて語られませんでした。

関連記事

  1. Intel Cascade Lake-Xを発表―最上位のCore i9…

  2. AMD Navi 23GPUには64個のROPと32個のレイトレーシン…

  3. AMD 第3世代Ryzenは、新たな最適化を必要としないような設計へ

  4. Intel 第2四半期中に「Ice Lake」出荷開始

  5. Intel第10世代デスクトップCPUComet Lake-Sのライン…

  6. AMD Ryzen 9 3950X 推奨CPUクーラー

  7. PCI-Express Gen 6開発のマイルストーンに到達、2021…

  8. TSUKUMO NVLinkのRTX 2080搭載ゲーミングPC

  9. AMD 64コア/ 128スレッドのRyzen Threadrippe…

  10. AMD 第3世代Ryzen Threadripper 年内登場へ

  11. Intel Amber Lake-Y

  12. Intel NUC Radeon RX 500GPU搭載へ

PAGE TOP