CPU

「Skylake」世代のXeon Dが2018年初旬に販売開始か?!

Intelが、2018年初めに「Skylake」ベースのXeon Dを販売開始するようです。「Skylake-SP」コアは8月にワークステーション向けに投入され、次いで電力効率に優れたForm FactorとしてXeon D SoC製品を2018年初めに投入するようです。続いて、Intel FPGAを統合したXeon Scalable processorを投入。現行のXeon Dは「Broadwell-DE」のコードネームで呼ばれる「Broadwell」世代の製品、あまり自作PC等の表に出てくる製品ではないですが、「Broadwell-DE」に続くXeon D/Pentium Dの情報はこれまであまりなかったが、今回、Xeon Dが「Skylake」世代に更新されることになり、Xeon Dの製品が継続されつづける事がわかりました。ラインナップは今後徐々に明らかになっていくことでしょう。

関連記事

  1. MCJ MSI製ゲーミングパソコンの取り扱いを開始

  2. AMD GPUについて?!

  3. Intel 最大8コアのゲーミング/ワークステーションNUC向け次世代…

  4. Intel Core i9-14900KS 6.2 GHz CPUは、…

  5. パソコン工房 コストパフォーマンスに優れた 大画面17.3 型フルHD…

  6. AMD Zen2 第3世代Ryzen Threadripper CPU…

  7. Intel 第10世代「Comet Lake-S」Core i9-10…

  8. Intelの第12世代AlderLake Non-KデスクトップCPU…

  9. AMD RenoirデスクトップAPU 12種類でTDP65Wと35W…

  10. AMD第3世代のRyzenとRyzen Threadripper CP…

  11. Intelの第11世代TigerLake-H i9-11980HK 8…

  12. Intel Rocket Lake CPUとSamsung 980 P…

PAGE TOP