CPU

「Skylake」世代のXeon Dが2018年初旬に販売開始か?!

Intelが、2018年初めに「Skylake」ベースのXeon Dを販売開始するようです。「Skylake-SP」コアは8月にワークステーション向けに投入され、次いで電力効率に優れたForm FactorとしてXeon D SoC製品を2018年初めに投入するようです。続いて、Intel FPGAを統合したXeon Scalable processorを投入。現行のXeon Dは「Broadwell-DE」のコードネームで呼ばれる「Broadwell」世代の製品、あまり自作PC等の表に出てくる製品ではないですが、「Broadwell-DE」に続くXeon D/Pentium Dの情報はこれまであまりなかったが、今回、Xeon Dが「Skylake」世代に更新されることになり、Xeon Dの製品が継続されつづける事がわかりました。ラインナップは今後徐々に明らかになっていくことでしょう。

関連記事

  1. AMD Ryzen 3 3300XおよびRyzen 3 3100クアッ…

  2. IntelがAlderLakeのCPUワーピングとベンディングの問題に…

  3. Intel 第12世代AlderLakeモバイルラインナップがリークし…

  4. Intel 14nmの不足を22nm Pentium G3420で補う…

  5. TSUKUMO NVLinkのRTX 2080搭載ゲーミングPC

  6. Intel 10nmデスクトップCPUは来年前半登場?!

  7. AMD Cezanne 8 Core Ryzen 5000G Zen …

  8. AMD CEO Lisa Suは、AIがチップ設計業界を支配する語る

  9. AMD Ryzen 4000G Renoir APUは、日本の小売市場…

  10. Intel Tiger Lake 10nm「11th Gen Core…

  11. Intel Corei5-12400とCorei5-12600 Non…

  12. Intel Arrow Lake-H ラップトップ 128 EU “X…

PAGE TOP