CPU

「Skylake」世代のXeon Dが2018年初旬に販売開始か?!

Intelが、2018年初めに「Skylake」ベースのXeon Dを販売開始するようです。「Skylake-SP」コアは8月にワークステーション向けに投入され、次いで電力効率に優れたForm FactorとしてXeon D SoC製品を2018年初めに投入するようです。続いて、Intel FPGAを統合したXeon Scalable processorを投入。現行のXeon Dは「Broadwell-DE」のコードネームで呼ばれる「Broadwell」世代の製品、あまり自作PC等の表に出てくる製品ではないですが、「Broadwell-DE」に続くXeon D/Pentium Dの情報はこれまであまりなかったが、今回、Xeon Dが「Skylake」世代に更新されることになり、Xeon Dの製品が継続されつづける事がわかりました。ラインナップは今後徐々に明らかになっていくことでしょう。

関連記事

  1. AM5プラットフォーム向けのAMDNext-Gen5nm Ryzen …

  2. Intel Rocket LakeCPUは、Core i9 8コア/ …

  3. NVIDIA Ampere GPU GTC 2020で発表か?!

  4. Intelの最もエントリーレベルのAlderLake CPU Cele…

  5. AMD Ryzen 9 7900 12コアCPUは中国で365ドルで入…

  6. AMD Ryzen 9 7950X3D CPUは、Intel Core…

  7. Intel Z390を発表

  8. AMD RYZEN 3000シリーズでブーストクロックが伸びない問題。…

  9. Intel Core i9-7980XE 18C/36T フラッグシッ…

  10. AMD Ryzen Threadripper 3960X vs Int…

  11. AMD Zen 3とRyzen APUを搭載したRyzen 4000 …

  12. AMD Ryzen Threadripper 2970WX/2920X…

PAGE TOP