CPU

Intel Pentium Goldを発表

Intelが10月3日、Product-chane Notification (PCN) を発行。「KabyLake」をベースとしたデスクトップCPUを、「Pentium Gold」のブランドです。ラインナップは、Pentium G4620、G4600、G4560なるそうです。Pentium Goldという貴金属の名を使用した名前は、Xeon Scalable Familyをと同様になっていますね、以前のデスクトップ向け製品のスケジュール資料で、来年発表予定のAtom系低消費電力コアである「Gemini Lake」のPentiumが「Pentium Silver」となると明記されてました。これに先駆け「KabyLake」を使用したPentiumが、Pentium Goldとなりました。「Xeon」「Pentium」と貴金属名を化すようになっていて、この流れからすると、Core seriesも「Core Platinum」「Core Gold」「Core Silver」「Core Bronze」
になりそうですね。ブランディングでも特徴づけていこうとしいて、ユーザーを離したくない施策というのが見えてきますね。

関連記事

  1. AMD 2nd GEN RYZEN THREADRIPPER 詳細

  2. Intel Iris Xe GPUが印象的な1650 MHzオーバーク…

  3. Intelは、K無Alder Lake CPUをOCしないようにユーザ…

  4. Intel Core i9-10900K 10コアフラグシップCPUは…

  5. AMD 3rd Gen EPYC Milan 7003 CPU のスペ…

  6. KabyLake Refresh は短命!? もしかしたら国内メーカー…

  7. Intelは2020年中頃にXeグラフィックスを搭載した第11世代のT…

  8. AMD labo に、Zen2サンプル

  9. AMDは、2025年までにデータセンターの30倍のエネルギー効率目標

  10. Cascade Lakeは28コアのまま据え置きか?!

  11. Intel第12世代「AlderLake」CPUがSisoftSand…

  12. Intelは2022年第1四半期にAlderLake-SとAlderL…

PAGE TOP