SSD

Micronが自社初の3D XPoint採用製品

(Source:Legit Reviews)

サンフランシスコで開催されたMicron Insight 2019で、同社初の3D XPointデバイスであるMicron X100が公表されました。Micron X100はPCI-Expres x16カード形状のNVMe SSDであり、Micronは世界最高速のSSDだと述べています。対応インタフェースはPCI-Express 3.0 x16、帯域は9GB/sを確保する。ランダムアクセス性能は最大2.5MIOPS、レイテンシは従来のNAND製品の1/11となる。形状はフルハイトかつ1スロットのPCI-Express x16拡張カードタイプで、カード長は推定17cmほど、8-pin×1のPCI-Express電源スロットが搭載されています。ちなみに、これに採用されているのは第2世代の3D XPointであるということです。

 

関連記事

  1. SK hynix、最大50%高速なデータ転送を実現する238層3D N…

  2. CFD Gamingは、PCIe Gen 5 NVMe M.2 SSD…

  3. Corsair が次世代 MP700 PCIe Gen 5 M.2 S…

  4. Intel Optane SSD P4801Xを公表

  5. 東芝メモリ ゲーミングPC用のRD500 series、RC500 s…

  6. MSI Spatium M570 PRO Gen5 SSDのデモで、巨…

  7. Crucialの最新T700 Gen5 NVMe SSDは、十分な熱対…

  8. Optane SSD 905P 海外で販売開始?!

  9. パソコン工房 第2 世代 Ryzen™ 5 プロセッサー…

  10. パソコン工房 インテル Core i+ 搭載BTO パソコンを発売

  11. Kioxia がPCIeGen 5.0 SSDプロトタイプパフォーマン…

  12. Samsung 980 PRO PCIe 4.0 SSD

PAGE TOP